ハードディスクの物理故障

以前ハードディスクの故障についてエントリを書いたのですが、この後全部のファイルを復元する前にディスクが認識されないようになってしまいました。 復元処理に時間がかかるので、一晩放置していたら次の日には処理が止まって周期的な異音がするようになっていました。 更に、再起動してみると起動時のハードディスクを認識するタイミングで止まるようになってしまったのです。

これは物理障害で手に負えないと思い、データ復旧サービスを利用したのですが、結論から言うと結局1つのファイルも読み出すことは出来ませんでした。 持ち込みすれば部分的にでも読み出せるかと思っていたのですが、甘かったようです。 悲しい結果でしたが、参考情報として私のケースをまとめてみます。

  • ヘッドは問題なく、ディスクメディアの管理情報が入った部分がイカれているようで、全くデータを読み出すことができないとのこと。 ヘッドが管理情報を読み取れずリトライするのが周期的な音になっているようで、また BIOS 認識で停止するのもこの情報が読めないためであろうということでした。
  • 復旧ソフトを使う前ならばひょっとしたらデータを取り出すことができたかも知れないとのこと。 データ復旧サービスでは、ハードディスクの内容をそのままシーケンシャルに読み込みコピーを作って作業するそうですが、復旧ソフトはそういう動作ではないでしょうと。
    確かに復旧ソフトの処理では大量のランダムアクセスが発生してそれがトドメを刺したようにも思えるので、一度だけ全体をシーケンシャルにコピーする方が何倍も成功する確率が高そうです。
    でも、ちゃんとしたところに修理に持ち込むと十万円超の出費になるのでこの費用とソフト代金 (利用したのは一万円弱で買えるファイナルデータ) を比べてしまうと判断が難しいところです。
  • 最近のハードディスクはプラッタが何枚にもなって複雑化しているので修理は昔よりも難しくなっているそうです。
  • 他事例の話を聞くと、前兆無く壊れることもあるし、RAID を組んでいても壊れるときは壊れるのでやはりバックアップを取得すべきとのこと。 修理屋さんに集まる事例なので悲惨なものが多いのだとは思いますが、自分もバックアップの重要性を身をもって体験しました。 個人向けの対策をお聞きしたところ、外付けハードディスクにバックアップを取るのがよいのでは、とのことでした。
  • 障害発生時にすぐに使用をやめないことで、復元可能なデータを上書きしてしまうのも怖いとのこと。 起動ディスクだと確かにそうでしょうね。
  • 今回利用したサービスの料金システムは成功報酬で、交換用として手配した部品代 (10,000円) のみの出費となりました。

その後は何年か前に換装した古いハードディスクよりデータを読み込んでみたりしましたが、結構な量のファイルが失われたままです。 大事な写真なんかが失くなると痛いですね。

物理障害の場合、金銭的に余裕があれば復旧サービスにすぐに持ち込んだ方が復元の確率は高くなると思います。 復元できなかった場合も納得できるように信頼できそうな業者を選ぶのが良いと思います。

こんな事例を読めば「バックアップでもしておくか」と思う人が出てくれるのではないかと期待して&自戒をこめて。

My Tweets (2011/01/17 – 2011/01/22)

  • すごいな。2回先行されて退場者を出して数でも負けていて、それでも逆転勝ちするサッカー日本代表というのは、これまでの代表のイメージとはだいぶ違う。
    01/22 (Sat) 00:30:02
  • 3歳娘「(右手と左手の)どっちに入ってるか?」、7歳息子「両方!」、3歳娘「あたり~!」:何かやっぱり普通じゃないような…。
    01/20 (Thu) 20:52:57
  • サッカーアジアカップ:まあ今回のサウジはいま一つなんで、気を緩めず決勝トーナメントに望んでほしいです。
    01/18 (Tue) 00:16:39
  • 3歳の娘がハナクソを食べて「おいしい」と言うのです。 やめろと言ってもニヤりと笑って逆効果。 どうしたものか。 ってか保育園で流行っているっぽい…
    01/17 (Mon) 22:04:37
  • ブログ更新:「ScanSnap は楽2ライブラリセットを買うべきか?」 https://hetarena.com/archives/461
    01/17 (Mon) 21:58:54

ScanSnap は楽2ライブラリセットを買うべきか?

話題としては少し遅いかも知れませんが、比較的安価な ScanSnap S1100 が発売され、これから ScanSnap の購入を検討する方も多いと思います。 モデルの選定もそうですが、数千円の追加で楽2ライブラリパーソナルがバンドルされるセットも販売されており、このソフトをセット購入すべきかどうかも悩むポイントだと思います。 (楽2ライブラリパーソナルを単品購入するのは割高なので購入するとすれば絶対バンドルセットが良いです)

私は ScanSnap S1500 と楽2ライブラリパーソナル V5.0 を使用していますが、今回はこの楽2ライブラリパーソナル V5.0 (以下、楽2ライブラリ) について思うところを書いてみようと思います。 季節柄、年賀状関連の項目が多くなっています。

セット購入か否か - 結論としては?

最初に結論から入ってしまいますが、「自炊」用途のみの購入であれば、楽2ライブラリは不要です。 ではどのような用途に役立つかというと、我が家の場合の例ですが、以下ような用途では重宝します。

  • 保育園や小学校から配られるプリントを電子化して整理・保管する
  • 年賀状を電子化して整理・保管する。

簡単に言えば、今現在バインダーを使用して紙をまとめているようなものは、楽2ライブラリを使ってそれを電子化できるということです。 ただし、そこは日系企業のソフトウェア、操作が独特なところがあって使いこなしに慣れは必要です。 それでもセット購入であれば数千円の差なので、このような用途にも ScanSnap を用いる可能性がある場合は楽2ライブラリとのセット購入をお勧めします。

楽2パーソナルのイケてるところ

楽2パーソナルは以下の点が良いと思います。

バインダーにまとめるという概念はわかりやすい
スキャンした原稿を PC 上で「バインダーにまとめてそれをパラパラめくる」というインターフェイスになっているので、とっつきやすいと思います。
年賀はがきのお年玉番号の当選確認が楽
お年玉番号は位置がわかっているので高確率で自動認識されます。 このあたりの使い勝手については YouTube にビデオがあがっているので参考にすると良いと思います。

次に注意が必要な点を挙げて行きます。

単位は紙の裏表

取り込んだ情報の順序を整理しようとすると、情報の並べ替えは原稿 (表裏の2ページ) 単位で行うことになります。 ページ単位ではなく、実生活のバインダーと同じように紙の表裏単位で移動を行うことになるので、そこは慣れが必要かも知れません。

年賀状も基本は2ページ単位

年賀状バインダも通常のバインダと同様、年賀状の移動を表裏の2ページ単位で行うことになます。 賀状1枚分が1ページなので、できれば1ページ単位で移動して並べ替えたいところですが、それは簡単にできません。 無理やり1ページ単位で移動しようとすると「コピー」+「削除」と2手間が必要になります。 しかもこの操作をすると何故か空白ページができるときがあります。

年賀状の差出人自動認識は使えない -> 住所録データとの連携は厳しい

お年玉番号は場所が固定だから良いのですが、差出人はあちらこちらに書かれているため認識率がグッと下がって、きちんと認識されるのは 1/3 以下です。

差出人をキーにして CSV ファイルより「フリガナ」や「分類」を取り込むことができますが、当然差出人が正確であることが必要です。 自動認識が厳しいので手入力で差出人情報を整備しなければこの機能は使えません。

年賀状データをまとめて編集できない

例えば「分類」という項目に家族の誰宛に届いたものかを入力しようと思ったとします。 すると「複数の葉書を選択してまとめて編集」等ということはできないため、1枚1枚入力が必要です。 また、「年度」は取り込んだ年度が自動設定されるため、過去の年賀葉書を取り込んだ場合、やはり1枚1枚手修正する必要があります。

我が家での年賀状の扱い例

というわけで我が家での使い方は以下のようになっています。

  • 年度別にバインダを作成する。
  • 順序は誰宛に来たかで分ける。 スキャンして後から整理するのは手間がかかるので、スキャンするときから順序を考慮して取り込む。
  • 「差出人」、「フリガナ」、「分類」、「年度」については気にしない/使わない。「お年玉番号」のみ活用する。

つまり、お年玉番号を除けば、これまで実際の年賀状バインダでやっていたことを PC 上でやっているだけです。

まとめ

楽2ライブラリはあくまでも紙のバインダでやっていたことを PC 上でやるためのソフトです。 情報に様々な属性をつけてデータベース化、というようなことをやるためのソフトウェアではないので注意が必要です。

ちなみにスキャナについてはやはり ScanSnap S1500 をお勧めします。 量をさばくにはやはり S1500 だと思います。 逆にそこまで必要でないならば複合プリンタで十分なように思います。 YouTube で各モデルの動画が公開されているので参考にすると良いと思います。

ついでに我が家は子供が小さいので自炊用カッターは、カール事務器 DC-210N を使っています。

My Tweets (2011/01/09 – 2011/01/15)

  • 今頃になってやっと初詣を済ませた。 「また無事に一年過ごせますように」3歳の娘が隣にいると、それ以上複雑なことを祈るのは難しいし、そもそも思いつかない。
    01/15 (Sat) 18:10:11
  • サッカーシリア戦、寝てしまって起きられず見逃したけど、何とか勝ててよかった。 PK 与えたのは確かにオフサイドに見える。
    01/14 (Fri) 06:49:10
  • Cubase 6、発表と同時に出荷開始だそうで。日本はいつになるかわからないけど。 http://www.steinberg.net/en/newsandevents/news/newsdetail/archive/2011/01/13/article/introducing-cubase-6-and-cubase-artist-6-1407.html
    01/14 (Fri) 06:30:58
  • 小学校の保護者会に行くとやはり父親は数えるほどしかいない。 保育園だと保護者はみんな働いていたけど、小学校の専業主婦率が世間一般ということだよね。
    01/13 (Thu) 12:32:30
  • @yamagen_jp 無料動画はたいへん有難いのです。山崎さんが教育したいと考えている層は、山崎さんのことを知らない人たちが中心でしょうから、皆で拡散しまくらねばですね!
    01/13 (Thu) 02:36:10
  • 掃除担当のカミさんを家に置いて、子供2人を鉄道博物館へ連れて行く。 下の子はどのコーナーに行きたいか自己主張するようになり、上の子は自分の興味の前では妹の存在なんてどうでもよくなってしまいがち。 そんなこんなで疲れるけれど、子供が成長して一緒に出かけなくなったらそれまでだし。
    01/10 (Mon) 23:23:49
  • Amazon で「お急ぎ便」のメリットを生かすには「できるだけまとめて」を選んではいけないようだ。
    01/09 (Sun) 11:20:34
  • 家の PC 環境整備中。 ネットワークも何とかしたいところだけど、連休中にそこまでできるか?
    01/09 (Sun) 11:01:03

My Tweets (2011/01/02 – 2011/01/07)

  • ツイートに長い URL を含めるとブログのレイアウトが崩れるのことを発見。 ブログのレイアウトについては、他にもいろいろ手を入れなければと思ってはいるものの手が回っていない。
    01/07 (Fri) 12:57:13
  • 1年で約400ツイート。1日 1ツイート強。とりあえず細く長く(というか 1年間)続いた。
    01/07 (Fri) 12:54:48
  • ドミノピザ高額アルバイトの内容 -> http://netsurfinkenbunki.seesaa.net/article/179199122.html
    01/07 (Fri) 12:37:28
  • @dominos_JP アルバイトの内容は昨日発売の TVBros. に載ってるのですね。 募集時はネットでかなり話題になっていたので、イベントの内容ももう少し話題になってもよさそうな。 もったいない気がしてしまいます。
    01/07 (Fri) 12:33:30
  • PS3 を買ったものの、やっぱりハマってゲームしてる余裕はないよね。GT5 でニュルを走ったけど、GT4 で走りこんだはずなのにすっかりコースを忘れていてショックを受けた。
    01/07 (Fri) 01:46:59
  • ブログ更新:「EOS 60D をしばらく使ってみて」 https://hetarena.com/archives/458
    01/07 (Fri) 01:33:34
  • WSJ「日本リアルタイム」、コメントも興味深い! http://on.wsj.com/gzV1FF
    01/06 (Thu) 21:16:19
  • WSJ の「日本リアルタイム」というサイトは英語の勉強によさそう。 内容は日本のことを扱ってるし、日本語訳と見比べることもできる。 「おせち騒動」も記事になってる! http://blogs.wsj.com/japanrealtime/
    01/06 (Thu) 21:09:22
  • 「内資」という言葉を見かけたけど、「日系」とか「国内資本」の方が一般的だと思う。 気持ちはわかるけど微妙。
    01/05 (Wed) 08:27:13
  • 元日早朝 5時に 24時間営業のマクドナルドに行ったら、若くて綺麗な女性が対応してくれた。 こんな日に働かなくてもと思ったけれど、後から考えるとマネージャー服だったように思うのでどうしようもないのかな。 かなり余計なお世話だけど。
    01/02 (Sun) 02:58:05
  • ドミノ・ピザの 250万円のバイトってどうなったのだろう?「浜崎リツ子さん採用内定」という情報は見つかったけど、その後の情報は無さそう。ちなみに結構年配の方。
    01/02 (Sun) 02:41:41

EOS 60D をしばらく使ってみて

まだまだ使い込みが足りないのですが、前回の記事を書いた後に EOS 60D を使っていて気づいたところを少しまとめてみたいと思います。 私の場合、主な被写体は子供で、使用レンズはこんな感じです。

ISO 感度オート常用とはいかないみたい

ISO 感度オートをしばらく試した (撮影モードは Av が多い) のですが、シャッター速度が期待より遅く設定されがちでした。 例えば焦点距離 30mm のレンズを使うと ISO 感度上限までに余裕があってもシャッター速度は 1/50 あたりに設定されます。 恐らく (1/焦点距離) 近辺をシャッター速度を設定するのでしょうが、1/50 だと子供を撮るにはちょっと遅いです。

やはりシャッター速度、絞り、ISO 感度の3つのうちの2つを 60D 任せにして思い通りに動くと期待する方が間違いなのでしょう。 M モードのときに ISO 感度オートというのはアリのような気がします。 世の中には ISO 感度オート時の動作をもう少し細かく設定できるカメラが存在するようですが、60D では ISO 感度の上限値設定のみです。

ちなみに Mモード+ ISO 感度オートの組み合わせでは露出補正はできません。 露出補正するぐらいなら、ちゃんと ISO 感度を決めて撮影しなさい、ということですね。

ライブビューのオートフォーカスはやっぱり遅い

バリアングルモニターと相まって、ライブビューを使ってこれまでと違ったアングルから子供を撮ることができるのは楽しいです。

ただし、評判通りライブビューのオートフォーカスは遅く、遊んでいる子供を撮るのは厳しい感じです。 ちなみに顔認識モードにすると顔認識のスピードはそれなりに動作します。

クイックモードに切り替えるとファインダー撮影時と同じ AF 方式となりますが、ミラーが下がったときに液晶が暗くなるし、音がバタバタするので微妙な感じです。 それでも、これに慣れれば何とかなるのかも知れないので、ちょっと試してみようと思います。

周辺機器・ソフトウェアの使いまわし

私は画像加工には Photoshop Elements 5 を使用しているのですが、60D の RAW ファイルを扱うには最新の Photoshop Elements 9 にアップグレードしなければなりません。 Photoshop の必要な年賀状作成は終わったばかりなので、タイミングを見てアップグレードしようと思います。 60D に買い替える (あるいは買い足しする) ことによってソフトウェアのアップグレードが必要となることは多いと思うので注意が必要です。

逆に良かったのはリモートスイッチが 10D 系のもの (RS-80N3) でなく、Kiss 系のもの (RS-60E3) が採用されたことです。 私は既に RS-60E3 を持っていたので買い直しが不要でした。

今年もボチボチとブログ記事を書いていこうと思います。 「つぶやき」記事より書き下ろし記事の方を多くするのが目標です。

My Tweets (2010/12/28 – 2011/01/01)

  • 「データセンターで新年を迎える」というのは今回が初めてだったと思う。 うちの業種では別に珍しくはなくって、そういう意味ではやっと「経験者」の仲間入り。 あんまり何度もやりたいとは思わないけど。
    01/01 (Sat) 11:06:48
  • まだ、年賀状ができていない。で、これから元旦にかけて仕事という….
    12/31 (Fri) 17:34:46
  • 今年はおとなしくしていたら、忘年会は部署関係と大学OB関係の2つだけで終わった。 いつもは自分で企画して会いたい人を集めていたりしたけれど、今年は余裕がなかったのかそんな気分でなかったなあ。
    12/28 (Tue) 08:13:03

My Tweets (2010/12/21 – 2010/12/24)

  • さて、今年の「クリスマスの約束」はどんなだろう? http://www.tbs.co.jp/program/christmaslive_2010.html
    12/24 (Fri) 21:21:45
  • 泣く子が多かった保育園の朝: 私「みんな何で泣いてるんだろうね」、娘「ママがいいんじゃない?」、私「○○は友達の方がいいよね」、娘「うん、△△くんがいいの!」、私「…(ちょっぴり複雑)」 でも、好きな子を好きと言えるのは大事だと思う。
    12/24 (Fri) 21:21:07
  • オーズドライバーは結構行き渡った感じ。 バンダイ頑張ったと思うよ。 クリスマスに貰えなかった子は正月に買ってもらえるといいね。
    12/24 (Fri) 21:19:28
  • 次はハードディスクへのインストールだそうだ。いつになったら遊べるのやら。素直にお勧めに従ってはいけないのだろうか…
    12/22 (Wed) 22:41:15
  • 買ったばかりの PS3 でグランツーリスモ5 を起動したら、システムアップデートが始まって次にゲームのアップデートデータをダウンロードすることになった。ゲーム始める前に 608MB のアップデートデータをダウンロードしなければならないとは…
    12/22 (Wed) 22:31:23
  • @digisax1 お疲れ様でした。 当分は充電期間なのかもしれませんが、時間を空け過ぎないで稼ぎ口を見つけた方が良いと思いますよ!
    12/22 (Wed) 21:02:18
  • D端子は HDMI に比べていろいろ制限がついていることを知る。 うちのテレビは D端子はあるけど HDMI がついていない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90#HDMI.E7.99.BB.E5.A0.B4.E5.BE.8C.E3.81.AE.E7.8A.B6.E6.B3.81
    12/21 (Tue) 21:37:44
  • PS3 が我が家にやって来た。 自分は既に EOS 60D を買ってしまったので、カミさんへのクリスマスプレゼントという名目…
    12/21 (Tue) 21:30:33
  • 今年もモロモロのことを年明けに持ち越しながら新年を迎えるのだろうなあ。 特に明確な締め切りのないものはまずい。 せめて部屋の片づけぐらいは終わらせたいが…
    12/21 (Tue) 12:56:28

My Tweets (2010/12/12 – 2010/12/18)

  • 若者とカラオケ行ったとき困ったのは「元気を出して」の薬師丸ひろ子バージョンがあるって誰も知らないし、曲の登録もなかったこと。 竹内まりやバージョンはみんな知っている様だったけど、薬師丸のレコードが一番最初だったはず。
    12/18 (Sat) 20:54:30
  • 本当に久々に秋葉原ラジオ会館に入ったのだけれど、フィギュア系ばかり (と一括りは乱暴かもしれないけど) で昔と売っているものが全く違っていてビックリ。 来年閉館しちゃうんだね。
    12/16 (Thu) 02:08:38
  • 銀座博品館で「オーズドライバー」無事入手。 昼休み時でたまたま来店していた人ばかりだと思うけど、すごい勢いで売れてた。 多くの子供たちが待っていると思う。 頼むよバンダイ。
    12/15 (Wed) 20:36:55
  • 楽天の某ショップで「オーズドライバー」20個の定価販売があったんだけど受付開始から 30秒程度で売り切れ。 何度トライしてもエラーで買い物カゴに入れることができず、そうこうしているうちに売り切れた。 こっちは本当にクリスマスまずそう。頼むよーサンタさん (誰?)
    12/15 (Wed) 00:06:17
  • ITpro EXPO 2010/Security Solution 2010 のプレゼントに当選して「日経NETWORK」1年分をもらえるそうだ。 今年は何回かこういうのに当たったなあ。
    12/14 (Tue) 23:47:19
  • 「オーズドライバー」を探しに出かけたら「グランツーリスモ5初回生産限定版」を買ってしまった… っていうか PS3 買わなければ。 「オーズドライバー」はクリスマスまでに入手できるような気がしない…
    12/13 (Mon) 20:27:43
  • 「オーズドライバーは品薄みたいだからサンタさんも手に入れるのが難しいんじゃないかな?」 「サンタさんは何でも揃えられるんだもん!」(げげげっ…) うちの子はいつまでサンタを信じるのだろう…
    12/12 (Sun) 20:22:19
  • クリスマスシーズンに現行仮面ライダーの変身ベルトが入手困難って困ったな。 転売系が値崩れするぐらいには再販で流通量を増やしてほしい。 子供の玩具に大人が群がってメーカーもやりにくいのだろうけど。
    12/12 (Sun) 07:25:00

My Tweets (2010/12/05 – 2010/12/11)

  • 某居酒屋で戦隊系の俳優さんに遭遇。 こちらは子供連れだったのだけれど、息子は恥ずかしがって知らんぷり。 まあ、大騒ぎされるよりは良いけど。
    12/11 (Sat) 20:44:47
  • 買ってすぐの受信機に表示される NHK BS メッセージ、電話が混んでいたので Web で申し込んだら処理完了で即「メッセージ消去信号を送出しました」とのこと。 とりあえずメッセージを消して、登録内容に問題があれば後日確認という処理っぽい。 どこまでちゃんとチェックしてるんだか。
    12/11 (Sat) 10:01:29
  • 「グランツーリスモ5」の PS3 同梱パックとか初回生産限定版とか売り切れちゃったのかな。 また PS3 を買うきっかけを失った気がする。
    12/10 (Fri) 19:52:14
  • 「じゅりょう」を変換して「重量」と出た。 打ち間違えたかと思い、かなに戻したらやはり「じゅりょう」と打っていた。 正直この手のオートコレクト系機能は「おせっかいするな」と思う場面の方が圧倒的に多い。
    12/08 (Wed) 20:53:20
  • 小学校にもだいぶ慣れた息子は屁理屈が得意になり、油断していると頭に血が上ってしまう。 やたら寛容なのもどうかと思うが、親として次の段階に進歩しなければならないようだ。うーむ。
    12/07 (Tue) 21:37:06
  • ブログ更新:「5年間の進化 + 格の違い (EOS 60D ファーストインプレッション)」 https://hetarena.com/archives/453
    12/07 (Tue) 01:42:21
  • @kunisakie コメントありがとうございます。 私自身ミックスは初心者なので素材つきの記事はとても役に立ちました。 できれば多くの完成トラックを聞きたいものです。 今後も実践的な特集を期待しています。
    12/06 (Mon) 21:21:10
  • @whitelily112 おーっ、どこかで聞いたフレーズ。 「お客様もうこれで勘弁してください!」と祈りながら使うのですよね。 すみません、ツボに来たので反応してしまいました。
    12/06 (Mon) 20:58:55
  • ブログ記事更新:「サンレコ「初めての『ミックス・ダウン』集中講座」を Cubase 5 でやってみる」 https://hetarena.com/archives/452
    12/05 (Sun) 01:40:06