Xperia acro (IS11S) でスマホデビューしてから一週間が過ぎました。
いろいろと気づいたことを書いてみます。
Xperia acro はもちろん、他の Android 2.3 端末を利用する際も何かしら参考になるのではないかと思います。
画面入力関連
日本語について最初は 50音キーボードを使っていましたが、12キーでフリック入力すればそれなりに快適なことに気づきました。
アドレス帳の頭文字一覧ボタンがかなり小さいのですが、これは画面に触れたままスライドしていくと選択しやすいです。
一時はペンを持つことも考えたのですが、そんなこんなで指で何とかなりそうなので止めました。
ペンを持ち歩くと失くしそうですし。
ブラウザ関連
まず、デフォルトで au one がブラウザ起動時のホームページとなっていますが、スマホでどこかのポータルサイトをホームにしても見にくいだけのような気がするので、空白ページで起動して欲しいところです。
Android 標準ブラウザでは PC 上のブラウザのように「空白ページを使用する」のような項目はないのですが、「about:blank」を直接入力してホームページと設定することで空白ページ起動が可能です。
ブラウザのアドレスバーはシングルタップで直接 URL を入力できるのですが、自分の場合このタップがなかなかうまくできず、「URL の直接入力はできないのかあ…」と思いこんでしまいました。
ちょっとコツが要るような気がします。
直接入力という点では、「検索」ウィジェットに URL を直接入れてブラウザを起動する方法もありますね。
ブラウザは気づかないうちに複数ウィンドウを起動していたりするので、メニューを使ってうまくウィンドウ管理をしたいところです。
メール関連
スマホ導入前より Gmail を使っていたのでメールについては Gmail アプリを使っています。
自動同期を設定しておけば、きちんと自動でメールを受信して LED で通知してくれます。
Gmail アプリは PC で Gmail を使った経験があればすんなり使えるのですが、1点だけメール新規作成で宛先 (To) 入力時に電話帳を使うやり方がわかりませんでした。
電話帳を呼び出すようなメニューは見当たらないので、直接アドレス入力のみかと思ったのですが、宛先欄に電話帳の登録名やアドレスをタイプし始めると候補アドレスが表示されるという仕組みでした。
このとき Gmail の連絡先に登録がなくても、本体の電話帳に登録があれば候補として表示されます。
もちろん、先に電話帳のエントリを表示しておいて、メールアドレスをタップする方法でもメール作成はできます。
キャリアメールが 9月まで使えないので、一応 @ezweb.ne.jp のアドレスでも送受信できるように Gmail を設定しましたが、送信時に相手方によってはなりすましフィルターにひっかかってしまうので、結局 @gmail.com アドレスをメインで使うことにしました。
カメラ関連
まだカメラを多く使っていないのですが、数をこなして行けば深く押さなければならないシャッターボタンにも慣れてくるような気がし始めています。
最初、手ぶれ補正機能をどこで有効にするのかわからなかったのですが、撮影モードが「シーン認識」になっていると手ぶれ補正や EV補正、フォーカスモード等もろもろの設定項目が表示されないのでした。
細かく設定したいときは「標準」撮影モードにしましょう。
アプリのインストールとホーム画面の整理
追加インストールしたアプリケーションは以下の通りです。
標準付属の Timescape では、Twitter のつぶやき表示を OFF にして、別途 Twitter 専用クライアントとして TweetDeck を使用しています。
この場合も Timescape より Twitter/Facebook/Mixi 同時投稿は可能なようです (まだ実行してません)。
この同時投稿機能と電話や Cメールの履歴表示機能があるので Timescape はそれなりに使っていくことになると思います。
Twitter に関しては専用クライアントを使ったことがなかったため、試しに TweetDeck と Seesmic の2つを入れてみましたが、TweetDeck を使っていくことになりそうです。
ちなみに TweetDeck で最新 Tweet へ移動するにはタイトルバーをタップすれば良いですね。
AR 関連は現在地周辺情報が得られればと導入してみたのですが、そのような目的であれば Google マップを使った方がずっと快適です。
なのでセカイカメラと Layer はディスクの肥やしになってしまいそうです。
Google マップは「マイマップ」を持ち歩いて現在地確認できるのが良いですね。
ホーム画面にどのようにウィジェット/ショートカットを配置するかを考えるのはそれなりに楽しいことではないかと思います。
私はデフォルトのホーム画面をベースに以下のようなウィジェットを追加しています。
特に電源管理ウィジェットは簡単に Wi-Fi/GPS を ON/OFF できるので便利です。
- カレンダー
- デジタル時計
- ColorNote
- 電源管理
その他
思ったよりバッテリーは長持ちします。
PC メインで生活しているということもありますが、私の場合丸二日は持つので、一晩おきの充電で十分のように思います。
端末の状態に応じて画面の縦横を自動回転してくれるのですが、スマホの場合は画面を上に向けて使うことが多く、意図しないところで切り替わってしまうことがあります。
かと言って自動回転を無効にしても縦横手動切り替えができないので、使い勝手は悪くなりそうです。
ここは慣れるしかないのかなと。
ミュージックプレーヤーとして音質に不満はない (ただし、ヘッドホンはMDR-EX300SLを使用) です。
再生速度変更機能があれば Walkman を持ち歩かなくて済むところなのですが、残念ながらその機能はないです。
画面キャプチャをするには SDK をインストールした PC を用意しなければならないそうです。
面倒なので文字ばかりのブログ記事になっております。
すみません…。