フロッピーに入った Cubase & これまでのまとめ

私が Cubase を使い始めたのはかなり昔です。 探したらこんなフロッピーが出てきました。

Version 1.12.00 と書かれていますが、Windows 用の初期のもの (しかも PC-9800 シリーズ用!) ですね。 私にとっては Cubase は MIDI シーケンサーであり、VST は後から来たもので、Cubase VST 5 の頃もオーディオ機能はさほど使っていませんでした。 そもそも MIDI データをいじくり回すより演奏の練習をしている方が好きなため、Cubase 自体をそれほど使っていなかった気がします。

そんな状況で SX シリーズが発売になったのですが、Studio モジュール (MIDI 音源の音色を管理するためのモジュール) に相当する機能が無かったこともありその後はバージョンアップをしませんでした。 今回 VST 5 から Cubase 5 へ本当に久しぶりにバージョンアップすることになったのですが、これはほとんど別物なので新しいことを覚えていかねばなりません。

せっかく覚えた新しいことを次に起動したときも使えるように (子持ちの会社員だと Cubase の相手ばかりするわけにはいかないので次に触るのは1週間後、なんていうのは良くあることです) ブログの記事にしてきたのですがそれなりの量にまとまったので、ここまでの記事リストを作ってみました。 マニュアルを読めばすぐわかるようなことは記事にしていないので、結構ニッチな内容が多いですが、それでも人によっては役に立つのではないかと思います (希望的願望)。

Cubase 5 は気に入っているし、使いこなすのはまだまだこれからなので、今後も新しい記事を書くことになると思います。 これからはオーディオトラックやスコア機能についての記事が増えるのではないかと予想しています。

(以下分類ごとの記事リスト。複数の分類に属すると判断した記事は複数回記載されています。)

付属プラグインの活用・音作りのヒント

外部インストゥルメント/エフェクト関連

VST 5 から Cubase 5 へ

GM 関連

リモートコントロール関連

記事では所有している UC-33e を使ってます。

購入編

サウンドインターフェイス関連

3rd パーティ製プラグイン

その他