-
タミヤモデラーズギャラリーで親子ミニ四駆工作教室&競技会に参加。
レースは残念ながらコースアウト。
コースにとどまっていれば速かったんだけど。
そして、ピニオンギヤが欠けていた…
07/31 (Sat) 16:44:32 -
アサヒ SPARX (スパークス) = アルコール分 9% のチューハイ。
レモンを飲んでみたけど、そんなに甘くなくて酒好きには良いかも。
9% は酔うよね。 http://www.asahibeer.co.jp/products/sour/sparx/
07/30 (Fri) 18:52:32 -
ソフトウェアのピアノ音源って結構種類があるんだ。
実物を入手しにくい CP や Rhodes の音をソフトウェアでというのはわかるけど、スタインウェイをソフトウェアでっていう需要はどれ位あるんだろう??
プレイヤーは本物買うし、打ち込みの人はそこまでこだわらないんじゃないかな。
07/30 (Fri) 12:59:07 -
すぐに必要というわけではないのだけれど、足鍵盤をチェック。HAMMOND XPK-200、Roland PK-7A あたり。
07/30 (Fri) 06:44:42 -
FC2 ブログのユーザ向けページで、でっかい女性用下着の広告を出すのはやめて欲しい。
07/29 (Thu) 18:52:19 -
顔文字でなく顔アイコンだった。
07/28 (Wed) 19:11:59 -
小1の息子から初めて携帯メールが届いた。
日本語が怪しいけど漢字が少ないことを除けばネット上ではよくあるレベル。
いつの間に覚えたのか、顔文字まで使っている!
07/28 (Wed) 19:11:17 -
Google と Yahoo! JAPAN の提携の件、うちのブログにとっては追い風。
何せ Yahoo からのトラフィックは Google の 1/10 程度。
少しはマシになるでしょう。
逆だったら死亡フラグだった。(まず起こることはなかっただろうけど)
07/27 (Tue) 16:57:52 -
×受信者 -> ○受診者
07/27 (Tue) 15:35:12 -
今日の3歳児健診の受信者は 30名強ぐらい。
保護者として父親のみが来ていたのはうちだけ。
他に母親と共に来た父親が2名ほど。
都市部だけどそんなもの。
07/27 (Tue) 15:28:02 -
今日は子供の3歳児健診。
朝から採尿に苦戦。
結局家ではできず、保育園のトイレで何とか採取。
早く家でもトイレでできるようになろうよ。
07/27 (Tue) 09:26:57 -
「人気エントリー」で表示されるのが3つになったから、はてブのブログパーツを試しに貼り付けてみようか?
(はい、うちは弱小ブログです…)
07/26 (Mon) 13:32:32 -
@digisax1 この前伝え忘れましたが、MIDI の録音ならばテンポを落として録音するという技もあります。
邪道だという人はいるかも知れませんが、まあ本職でないでしょうし。
07/26 (Mon) 12:41:54 -
某所で聞いた話だけれど、マネキンのディスプレイに使っているマグネットはハードディスクを壊すほど強力とのこと。
このマグネットは手をはさんでくっついちゃうのだとか。
「ハードディスクはマグネットぐらい平気!」と思っていたけれど世の中にはそのようなものも存在するということで。
07/26 (Mon) 12:34:35 -
ヨドバシカメラマルチメディア上野、売り場案内は6Fまでだけど7Fにガチャポンとアーケードゲーム(といってもカードダス系ばかり)のフロアがある。
妹の動物園につきあった兄にガンバライドを約束していてたけどおもちゃ売り場でゲーム機が見つからなかったので焦った。
07/25 (Sun) 16:32:07
perl のおと
perl に関する (ほとんど自分のための) 備忘録です。 たまにちょっとしたものを書くだけなので、いつになっても perl には慣れることができず、すぐに忘れてしまいます。 (タイトルは Unix Magazine に連載されていた「ワークステーションのおと」のマネです。)
ワードリスト
デリミタは変更可 (「/」、「(」、「<」、…)
qw(a b c) qw/a b c/ # どちらも ('a', 'b', 'c')
裸のワードはクオート文字列として扱われる
(Mon, Tue, Wed, Thu, Fri) # → qw(Mon Tue Wed Thu Fri)
s/// 等に使ってもオッケー。
s {before} (after)g; # 異なるデリミタオッケー。最後以外空白もオッケー。
スコープの指定
my ローカル変数 our グローバル変数:スコープを抜けても値がリストアされない local グローバル変数:スコープを抜けると値がリストアされる
普通は my 使っとく。local はグローバル変数を局所的に変えるとき。
local $/ = ".\n";
とか。
宣言や定義のインポート
use コンパイル時に読み込む require コンパイル時、または実行時に読み込む
まあ、use 使っとけば良いということで (cf. http://www.ndis.co.jp/blog/tech/2008/10/use-require.html)
use MODULE LIST; # LIST が省略されたときは @EXPORT を読み込む
無名の配列、ハッシュへの reference
配列
$a = [a, b, c];
ハッシュ
$h = {a1 => b1, a2 => b2, a3 => b3};
リストと配列は別物
$stuff = ("one", "two", "three"); # $stuff は "three" @stuff = ("one", "two", "three"); $stuff = @stuff; # $stuff は 3
気になる演算子
「->」:デリファレンス 「=>」:カンマの代わり。すぐ左にある識別子は文字列として解釈 「&」:リファレンスを作って関数呼び出しの際に必要
デリファレンス
配列のデリファレンス例
@{$arrayref} ${$arrayref}[0]
ハッシュのデリファレンス例
%{$hashref} ${$hashref}{"key"} @{$hashref}{"key1", "key2"}
いずれもリファレンスを持つ変数をくくる「{}」はブロック
ハッシュとリストコンテキスト
%by_value = reverse %by_key;
%by_key はリストコンテキストなので (key1, value1, key2, value2, key3, value3, …, keyN, valueN) と展開される。 reverse 後は (valueN => keyN, …, value2 => key2, value1 => key1) ということ。
タブ 区切りテキストでの要素の取り出し
my($card_num, $count) = (split /\t/)[1, 5];
添え字 -1 は最後を表す
my($first, $last) = (sort @names)[0, -1];
サブルーチンがらみもろもろ
- サブルーチンへの引数はスカラー値からなる1個のフラットなリスト。戻り値も同様。
- 2個以上の配列やハッシュを引き数として渡すには参照リファレンスを使わなければならない。
- サブルーチンでの引数を受け取るとき、($a, $b, @rest) のように最後の一つだけが配列なのはオッケー。
- @_ の要素を変更すると対応する実パラメータも変更される。
ファイルの一気読み
スカラー変数に代入。
undef $/; $_ = <$fh>;
配列に代入。
@array = <$fh>;
いずれも大きなファイルには向かないらしい。 (cf. http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20080723/1216823930)
パターン結合演算子
!~ # =~ の反転
範囲演算子
for (0 .. 10) { print; } # 0 ~ 10 を表示 @alphabet = ('A' .. 'Z'); @foo[-5 .. -1] # 最後の 5要素
繰り返し演算子 x
(1) x 4 # (1, 1, 1, 1) または "1111"
ハッシュのもろもろ
@hash{@keys} = ("") x @keys; # ハッシュ初期化。ハッシュスライス利用 scalar(keys (%HASH)) # 登録済みキーの個数
その他
use strict; use warnings;
は必須だよね。
置換時関数呼び出し
s/([0-9]+)/sprintf("%#x", $1)/ge; # 16進へ変換。/e を使えばオッケー
Cubase 5: 外部 GM 音源の活用とスタンダード MIDI ファイル
先のエントリで書いたように HALionOne はプログラムチェンジに反応しません。 ですので、GM 音色を持つ標準 VSTi が HALionOne しかない Cubase では、スタンダード MIDI ファイルを読み込む動作の初期設定は、 MIDI ファイル内の (最初の) プログラムチェンジ値に応じた HALionOne のプリセットをアサインしたトラックを Cuase が作成するという動作になっています。
今回のエントリはその読み込み動作では満足せず、スタンダード MIDI ファイルを Cubase で再生するときは手持ちの外部音源を使いたい、そのために必要なマルチイン/マルチアウトのオーディオインターフェイスも持っている、という (奇特な?) 人向けの設定手順です。 Cubase 5 では外部音源も必要な設定を行えば VST インストゥルメントと全く同様に扱うことができます。
読み込み前の設定
このあたりはマニュアルを読めばわかると思うので簡単に済ませます。 (オペレーションマニュアルの「VSTの接続:入出力バスの設定」の章の「外部インストゥルメント/エフェクト」と「MIDI デバイス」の章あたりです)
- 「MIDI デバイスマネージャー」で MIDI デバイスを追加します。 手持ちの MIDI 音源の型番が見当たらなくても「GM Device」があるので問題ないでしょう。 GS がなくて「XG Device」があるのはやはりヤマハ子会社の Steinberg という感じですが、よく見ると「SC-88 Pro」等があったりします。
- 「VST コネクション」で 1. の MIDI デバイスと関連付けした外部インストゥルメントを追加します。 2チャンネル分のオーディオ入力を外部 MIDI 音源のために使うことになります。 オーディオ録音をしない人は 2イン/2アウトのオーディオインターフェイスを使うというのもありかも知れませんが、外部インストゥルメント/エフェクトを使い始めるとやはりマルチイン/マルチアウトのものが欲しくなりますね。
- 「環境設定」の「MIDI」-「MIDI ファイル」で「インストゥルメントトラックに読み込む」のチェックをはずします。 これで MIDI ファイルを読み込んだ時は HALionOne のインストゥルメントトラックではなく、MIDI トラックとして読み込まれるようになります。
MIDI ファイルの読み込み
- 再生したいスタンダード MIDI ファイルを読み込みます。 MIDI ファイルを読み込む際に「新規プロジェクトを作成しますか?」と聞かれた場合は「作成」と答えます。 新規プロジェクトとして読み込まないとテンポ (と他にもあるかも) が反映されません。
- 「VST インストゥルメント」ウィンドウを操作して先程作成した外部インストゥルメントを追加します。 簡単に言えば VSTi のラックに表示させるということです。
- 読み込んだ各 MIDI トラックの出力先を MIDI デバイスマネージャーで設定した MIDI デバイスにします。 このように複数のトラックの MIDI 出力先に同じデバイスを設定することが可能です。 ここで Tips ですが、読み込んだ全ての MIDI トラックを選択して、Shift + Alt (Mac は Option らしい) を押しながら出力先を切り替えると複数の出力先を一度に変更することができます。
まあ、別に GM 対応の VSTi を持っていてそれで間に合うのであれば全然かまわないし、そもそも「今更 GM やら MIDI ファイル再生が必要か?」という話もあるかも知れません。 ただ「GM 音源として」というのは使い道の一つでしかなくて、Cubase 5 使いで自分の使ってきたハードウェアシンセの音に愛着がある人はマルチイン/マルチアウトのインターフェイスを手に入れると幸せになれるのではないかと思います。
とりあえず自分の使っているUA-101をお勧めしておきます。 IEEE 1394 版の FA-101 とか、足りるならば6イン/6アウトの FA-66 等も良いと思います。
cygwin のパッケージ管理
今回は久々にコンピュータ関連のエントリで、cygwin のパッケージ管理についての覚書です。
1. パッケージ情報の取得
パッケージ情報はコマンド cygcheck を使うことで取得できます。 いくつかの実行例を挙げておきます。
インストールされているパッケージの一覧
$ cygcheck -c Cygwin Package Information Package Version Status _update-info-dir 00899-1 OK alternatives 1.3.30c-10 OK autoconf 8-1 OK autoconf2.1 2.13-10 OK autoconf2.5 2.65-1 OK (略)
パッケージが何を含むかを表示
$ cygcheck -l zlib /usr/share/doc/Cygwin/zlib.README /usr/share/doc/zlib/ChangeLog /usr/share/doc/zlib/FAQ /usr/share/doc/zlib/README
あるファイルがどのパッケージに含まれているのかを確認
$ cygcheck -f /usr/bin/clear ncurses-5.7-18
2. ソースパッケージのインストール
setup.exe のパッケージ選択画面で、パッケージ名に「(source)」あるいは「(sources)」と付いているものはソースパッケージで、インストールしてもソースがファイルシステムに置かれるだけです。 これらを使うためにはマニュアルでビルド、インストールする必要があります。
ソースパッケージをビルド、インストールするためにはコマンド cygport を使用します。 元々 cygport はパッケージを作成するためのコマンドの様ですが、ソースパッケージのインストールにも使います。
例えば setup.exe より cairo-1.8.10-1 のソースパッケージをインストールすると、/usr/src の下に必要なソースがインストールされます。 このうちの cairo-1.8.10-1.cygport というファイルを引数として cygport を呼び出します。
$ cd /usr/src $ cygport cairo-1.8.10-1.cygport prep (ビルドディレクトリ作成、ソース展開、パッチ適用) $ cygport cairo-1.8.10-1.cygport compile (ビルド) $ cygport cairo-1.8.10-1.cygport test (テスト) $ cygport cairo-1.8.10-1.cygport install (インストール)
この他ダウンロードから作業ディレクトリ削除まで一通り実施する「all」というコマンドオプションも用意されています。 詳細はオンラインマニュアルやコマンドヘルプで確認してください。
なお、実際にインストールされるバイナリパッケージの名称は .cygport ファイルの PKG_NAMES で指定されたものになります。 ソースパッケージとバイナリパッケージは1対1に対応しているわけでなく、一つのソースパッケージから複数のバイナリパッケージがインストールされることがあります。(どちらかというとそっちの方が多いのかも)
3. おまけ
最近になってから cygpath というパス名の Windows 表記 - Cygwin 表記変換を実行するプログラムの存在を知りました。 何かの時に役に立つかも知れません。
$ cygpath -w /usr/bin C:\cygwin\bin
Cubase でゲートリバーブ
VSTi レイヤーの件に続き、Cubase 5 の標準プラグインを工夫して使ってみようという話です。 といっても先の話と比べたらこちらはほとんど一発ネタなのですが、Cubase 5 でゲートリバーブの音を得るための設定手順です。 ゲートリバーブと言えばスネア用の (昔の?) 定番エフェクトで、私が持っているアウトボードのリバーブにはかならずゲートリバーブのモードがあるのですが、Cubase 付属のリバーブにはそんなモードは無かったりします。
というわけで、Cubase ではリバーブ+ゲートという2つのエフェクトの組み合わせでゲートリバーブの音を出します。 Cubase 5 ではリバーブは3種類ありますが、どうせぶった切るので一番負荷の少ない Roomworks SE を使用するのが良いでしょう。
以下設定手順です。
-
FX チャンネルトラックを追加します。
エフェクトとして「Roomworks SE」 を選びます。
-
1. で作成した FX チャンネルトラックのチャンネル設定ウィンドウを開き、Roomworks SE の次に「Gate」を入れます。
(ここでは FX チャンネルトラックの名前を「GatedReverb」に変更しています)
- 最終的にプリセットは好みのものを選べば良いと思いますが、私が試した中でソレっぽかったのは、 Roomworks SE が「Bright Plate Reverb」、Gate が「Drum Room Only」の組み合わせなのでまずはこれを使ってみてください。 (もちろんプリセットに頼らず一から設定しても良いですが、そんな人にこんな記事は不要でしょう)
- Roomworks SE の Mix を 100 にします。
-
これで FX チャンネルトラックの準備はできたので、エフェクトをかけたいチャンネルのセンド (Sends) にこの FX チャンネルトラックを設定します。
- エフェクトのかかり具合を聴きながら、Gate の Threshold と Release を調整します。 Threshold の値を高くしたり、Release を小さくすればリバーブ音は短くなります。 Gate は「リバーブ音量が Threshold まで減ったら Release 時間後0になる」という動作をします。 (プリセット「Drum Room Only」では Hold= 0 なのでこうなります)
いくつか補足です。
- 「MIDI Gate」プラグインを使って、MIDI のノートオン/オフによりゲートをかける方法もあると思いますが、打ち込みのドラム用に使う場合はベロシティを揃えることができるので、普通のゲートでやった方がお手軽な気がします。
-
せっかく作ったゲートリバーブは他のプロジェクトでも使えるようにトラックプリセットにして…、と書こうとしたのですが、FX チャンネルトラックはプリセット保存できないのですね。 個別のエフェクト設定で保存するしかない、ということのようです。
せっかく作ったゲートリバーブは他のプロジェクトでも使えるように「インサートプリセット」として保存しましょう。 下図のようにプリセット管理メニューを出して「プリセットの保存」を選びます。
- スネアのみにかけたい時は、VSTi からパラアウトさせる必要がでてきますね。 そんな時にはこちらの記事をどうぞ。
My Tweets (2010/07/18 – 2010/07/24)
-
@digisax1 自分の場合は鍵盤弾けるので、練習してから録音して間違ったところだけエディター使って手で修正という感じです。
なので複雑なクオンタイズはやったことがなかったりします。
ただ、譜面にするときはクオンタイズが大活躍だったりします。
07/24 (Sat) 20:28:16 -
@digisax1 たとえ音を重ねるだけだったとしても、シンセの音作りって凝り始めるとハマってしまうんですよね。
曲作り~音作り~録音~ミックスと全部ハマると大変なので、どこに力をかけるかバランス感覚が必要だとは思いますが、ハマればハマったで楽しいじゃないか、とも思います。
07/24 (Sat) 19:55:42 -
ブログ記事:今回は割と一般向けの記事になったのではないかな。「標準 VSTi の音がショボイと感じたら複数の音色を重ねてみよう」 https://hetarena.com/archives/406
07/24 (Sat) 19:32:01 -
Twitter のリストって追加するのにフォローしておく必要はないのね。
07/23 (Fri) 06:10:47 -
自炊用ツール (ScanSnap S1500 & DC-210N) をゲット。
これで本棚を整理する予定。
次は読むためのデバイスが欲しくなるのだろうけど。
07/21 (Wed) 01:46:50 -
Amazon の配送ステータスで「配達日を調整しました」というのがあって何のことだろうと思ったけれど、単に「配送の日程が決まった」程度の意味っぽい。
同じ日付のうちにその荷物は配達されました。 http://animecomiclove.blog27.fc2.com/blog-entry-1280.html
07/20 (Tue) 12:33:14 -
@Zarkey_ Windows で音切れを無くすために必要なことをまとめてみました。これでダメなら私の手には負えないです。 https://hetarena.com/archives/402
07/18 (Sun) 12:04:31
VST5 のソングを Cubase 5 へ移行する
さて、私の様に Cubase VST 5 から Cubase 5 に移行した場合、一つ困ることがあります。 それは VST5 で作ったソングファイルを Cubase 5 で直接読み込むことができないことです。 (VST5 の時代はプロジェクトファイルでなく、ソングファイルという呼び名でした)
それではどうするかというと、一旦 Cubase SX3 で VST5 のソングを読み込み、SX3 のプロジェクトとして保存し、それを更に Cubase 5 で開くことになります。 更に私の様に Cubase SX3 を持っていない場合はどうすればよいかというと、こちらのサポートサイトの記事にあるように FTP サーバよりダウンロードすることができます。 記事は Cubase 4 についてですが、Cubase 5 のライセンスキーでもこの SX3 を動作させることができます。 また、一つの PC 上に Cubase 5 と SX3、VST5 の3つのバージョンを共存させることも可能です
Cubase Studio の場合は SL3 を、Essential の場合は SE3 を用いれば良いようです。 私は試せませんが。
関連して3つほど補足です。
- ソングファイルをインポートすること自体は説明した様にすればできますが、実際は使っていたプラグインが動かなかったり、新しいプラグインに移行したくなったりで結構手間がかかると思います。
- ダウンロードした SX3 インストール用ファイルですが、私の場合自動実行がうまく動かず、Setup_CubaseSX.exe を手動実行することになりました。
- VST5 のパラレルポートドングルですが、今後も使う予定があればライセンスを USB キーに移動することができます。 詳細は以前書いた記事を参照ください。
- Cubase SX3 には Cubase 5 に付いていない Waldorf 社製の A1 という VST インストゥルメントが付いています。 Vstplugin フォルダにコピーすれば Cubase 5 でも使用することができますので、Waldorf と聞いて気になる人は要チェックです。
標準 VSTi の音がショボイと感じたら複数の音色を重ねてみよう
Cubase 5 で「レイヤー」
私自身は Cubase 5 付属の VST インストゥルメント (VSTi) の出来に結構感動しているのですが (VST 5 の USM なんてひどかったもんね!)、世の中には付属 VSTi の音では満足できない人が相当数いるようです。 恐らくそのような感想を持つ人の大多数はプリセットから音色を選ぶだけになっているのではないかと推測するのですが、実は難しい音色エディットをしなくても、音を重ねてちょっと工夫するだけでプリセット音とは一味違うサウンドをつくることが可能だったりします。
というわけで、ここでは一つのトラック内で複数の VSTi を重ねて鳴らす方法を説明します。 シンセ関連用語で「レイヤー」というやつです。 お金の力に任せてサードパーティ製 VSTi をガンガン買い揃えるのも素敵ですが、お金がなくてもセンスと工夫で何とかしてみましょう、というのが今回のテーマです。
実際の操作
ここでは Cubase 5 の標準プラグインを用いて Mystic + HALionOne × 2 を重ねる例で説明します。
-
「VST インストゥルメント」ウィンドウを表示し、必要なインストゥルメントを選択します。
Mystic については「プラグイン "Mystic" を割り当てた MIDI トラックを作成しますか?」に「作成」と答えて MIDI トラックを合わせて 作ります。
HALionOne については、新たな MIDI トラックは不要なので「キャンセル」を選んでおきます。
- ここまででプロジェクトウィンドウ上には VST インストゥルメントチャンネルが3つ、MIDI トラックが1つできているはずです。 それぞれの VSTi で好きな音色を選んでおきます。
-
(表示されていない場合は) MIDI トラックのインスペクターに「MIDI センド」を表示します。
-
MIDI トラックの「MIDI センド」で、2つの HALionOne に接続するよう設定します。
Mystic については MIDI トラックの出力先として割り当てられているはずなので、「MIDI センド」で設定する必要はありません。
- この状態で MIDI トラックを選択し、MIDI 信号を送れば3つの VSTi の音が重なって鳴るはずです。
ここまでできれば、後は音色間のレベルやパンを調整したり、好きなエフェクトをかけたりしてサウンドを整えていきます。
(2012年12月追記: この他にトラック間で共有コピーする方法もあります。Shift 押しながらコピーするやつです。サポートブログで紹介されていました。)
音作りのヒント
音作りのヒントをいくつかざっくばらんに書きます。
- 定番は減衰系 (ディケイ系) と持続系 (サスティン系) の組み合わせなので、初めての人はまずそこから始めると良いと思います。
-
音色によってはオクターブ上げ (下げ) てから重ねたい時があると思います。
そんな時は「MIDI センド」の設定で、「MIDI Modifiers」をかませて「移調」の値を調整します。
- 「MIDI Modifiers」の「範囲」「ノートフィルター」をうまく使えば、レイヤーだけでなく「スプリット」も可能です。
- 特にリバーブ系のエフェクトについては VSTi そのもののエフェクトはオフにして最後にまとめてかける方が音がなじむでしょうし、パフォーマンス的にも良いと思います。 これをするにはグループチャンネルトラックを作成し、各 VST インストゥルメントチャネルの出力先をこのグループチャネルトラックにした上で、グループチャネルトラックにリバーブをかけます。 グループチャネルトラックにまとめておけばボリュームコントロール等何かと便利だと思います。
- 2つの減衰系の音を混ぜずに重ねたいときはパンを調整して片方にショートディレイをかけると良いかも知れません。
- お気づきの通り、VSTi を重ねればその分 CPU パワーをを消費します。 Cubase には CPU 消費を抑えるために「インストゥルメントフリーズ」という自動オーディオファイル変換機能がありますが、「MIDI センド」先として設定している VSTi の再生をフリーズさせる方法は無いようです。 パフォーマンス的にどうしようもなくなってきたら手動で「オーディオミックスダウンの書き出し」をするしかなさそうです。
- 最後にもう一つ、同じ音色でも単体で聞いたときとオケの中に入ったときでは印象が変わることが多いということを付け加えておきます。 Cubase を使う人は音色でなく曲をつくる人だと思うので、リッチな音よりも曲の中で役割をしっかり果たす音を狙う方をお勧めしておきます。
My Tweets (2010/05/01 – 2010/07/17)
-
NHK の6夜連続スターウォーズが間もなく始まります。ちゃんと見ようと思います。
07/17 (Sat) 19:57:54 -
昨日かき氷機を購入。子供が怒られる様なことばかりしていたので取り出さず。
今夜はかき氷を食べることができるか!?
07/14 (Wed) 12:47:50 -
@digisax1 おーっ、ブログ始まったのですね。頑張って継続してください。
07/11 (Sun) 18:33:25 -
W杯3位決定戦のストリーミング中継を観戦中。PCだと「ながら見」になってしまう。
07/11 (Sun) 04:12:59 -
しまった。3位決定戦の中継はスカパーのみか…
07/11 (Sun) 03:44:31 -
W杯は 3:30 開始の試合だけなら、子供と一緒に寝て早起きすれば良いだけなのでさほど苦はなかったりする。でも、他に何もできなくなるという話はある。
07/07 (Wed) 08:14:19 -
ドイツ強いわ….。 アルゼンチンは守備の戻りが遅い (というか戻る人数が少ない?) 様に見えたけど、それにしたって4点差はすごい。 #wc2010
07/04 (Sun) 00:57:00 -
石津幸恵ウィンブルドン女子Jr準優勝。
惜しかった。
杉山は引退しちゃったけど、森田、奈良、石津で女子テニスは当分楽しめると思う。
07/03 (Sat) 23:58:36 -
石津幸恵(さちえ)ウィンブルドンJr決勝進出の快挙。こちらも応援。
女子決勝と同時刻なので、多少は放送で経過を伝えてもらえるのかな。
07/03 (Sat) 08:40:57 -
延長終了間際?PK戦の流れだとガーナは日本よりもずっと悲しい終わり方に見える。
ブラジルは寝ている間に負けてしまった。
07/03 (Sat) 06:20:21 -
機材のセットアップ作業なう。引越後梱包したままのケーブルをひっぱりだす。
これまではミキサー中心だったけど、Cubase 5 を買ったので UA-101 を中心におく。
PC だけで完結できれば楽だけど好きなハード音源、エフェクターの音は捨てられない。
07/01 (Thu) 21:53:19 -
@digisax1 FAQを見るとCI2のAIノブは他DAWで使えないとのことなので、MIDIメッセージを送るわけではないようです。
多分MIDI デバイスリストにCI2は表示されてないですよね?
VSTシンセについてはまだまだで、どんな音色が存在するかの把握から始めてます。
06/28 (Mon) 12:51:22 -
週末に Cubase 関連のブログ記事をいくつか書きました。
HALionOne とリモートコントロール関連ですが、備忘録に近いかも。
最近は Cubase ブログになっています。 https://hetarena.com/
06/27 (Sun) 20:42:57 -
KORG Legacy Collection はコピー・プロテクションの USB キーをやめちゃったんだね。
KORG だけなのかな?
http://www.korguser.net/Login.asp?LAN=0&lockcode=&main=127
06/26 (Sat) 21:44:52 -
良い試合を見せてもらった。
1点目があったから2点目もあったし、以前の代表よりかしこく戦っている印象がする。
ここからもうひと頑張りして欲しい。 #2010wc
06/25 (Fri) 05:28:43 -
イタリア?スロバキア戦後半だけ見たけどすごい試合だった。やはり、点を取らなければならない状況になると辛い。さて、次は日本の試合。先制できればかなり有利になるのだけれど。
06/25 (Fri) 02:59:23 -
NHKスコラ最終回で「テンポが走るのが面白い。気持ち良い。最初は嫌だったけど」というコメントがあった。
確かに若い時は潔癖症なのが年取ってからいろいろなことが許せるようになって逆にそれを楽しめるようになったと思う。
昔のストイックな感じも悪くないけど今はかなり演奏を楽しんでる。
06/24 (Thu) 22:05:57 -
濁点/半濁点の表示がおかしくて、「こんなかんし・のふ・んしょうをたまにみる」(実際は中黒じゃなくて四角)。
Unicode のテキストを引用して EUC等のテキストにした際に結合文字の扱いがまずいのでしょう。
「&#12441」とか「&#12442」というのもそう。注意しよう。
06/24 (Thu) 13:00:56 -
ファイナルセット 59?59、10時間が経過して終わっていないテニスの試合。
すご過ぎる。
CNN の podcast で「fifty-nine」と言われて何の数字か認識できなかった…
http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/52509227.html
06/24 (Thu) 12:50:40 -
twitter の Web インターフェイスから投稿してエラーとなるとついついもう一度「ツイート」ボタンを押したくなる。でも実は既にツイートできてる。
これが同一ツイート連続投稿の発生原理だと推測してます。
06/23 (Wed) 00:57:48 -
@digisax1 今のところ初回起動時のみなので不具合と言えるほどのものかわからないです。
たまたま裏で何かが動いてたりしたのかも知れないし。
ちなみにうちの M1 や Wavestation は問題なさそうです。
06/23 (Wed) 00:14:52 -
Cubase5.5 にアップデート完了。
既存プロジェクトを再生するとASIOタイム使用状況(CPU負荷)メーターが赤くなってノイズがぶちぶちと出る。
オーディオインターフェイスのレイテンシー設定を一旦長くしてから元の設定に戻すとノイズが消えた。たまたま?
06/22 (Tue) 23:13:53 -
@Zarkey_ まだダウンロードしただけですが、説明によれば、インストール済み 5 からバージョンアップするためのファイルだそうです。バージョンアップ作業時は 5 のインストール用 DVD も必要になるとのこと。 http://www.steinberg.net/en/support/downloads/downloads_cubase_5.html
06/22 (Tue) 06:09:20 -
Cubase 5.5 ダウンロード中。ファイルサイズは Windows版 126MB、Mac版 117MB とのこと。
06/22 (Tue) 01:01:35 -
もっとシュートが枠に飛ばないと厳しいよなぁ。強豪相手に1失点は仕方ないだろうし。川島は素晴らしい。得点シーンもはじいていたらというのは欲張り過ぎでしょう。 #2010wc
06/19 (Sat) 22:52:57 -
明日は授業参観、明後日は子供のサッカーの付き添い (午前?夜の懇親会まで)。
子供のことで週末がつぶれるのも人生の中で見たらほんの一時期なんだろうけど。
06/18 (Fri) 20:49:13 -
@digisax1 はい。あんな応対はしないだろうなあ、というのはわかります。
06/18 (Fri) 20:48:47 -
@digisax1 私の場合バンド編成上の理由もあるけど、それを言い訳にして勢いでベース買っちゃった、という感じです。
そのままボーカルに兼ベースで居てもらう選択肢もあったし。
ベースがかっこいいと思う瞬間はいくらでもあるし、やはり指弾きだと思うから要練習です。打ち込み嫌いだし。
06/18 (Fri) 18:55:13 -
形容詞の sound って知らなかった。「適切な、健全な」
06/18 (Fri) 15:58:43 -
特に後半は攻められてばかりで見た目が地味だったけど、しっかりと1点を守り勝ちきったことは素晴らしいと思う。
オランダはカメルーンと同じにはいかないだろうけど、何とか次も勝ち点を (1点で良いので) 取って欲しい。 #2010wc
06/15 (Tue) 01:24:19 -
さて今夜は某飲み屋でバンド演奏(ベーシストデビュー!)。
これに向けて曲の進行をこれから再確認。
覚えるのは苦手。
演奏の後は店で England 戦観戦というスケジュールになっているっぽいけど、そこまで体力が持つのか?
06/12 (Sat) 08:48:05 -
新ブログ記事「Groove Agent ONE を使ってパラアウト」:Cubase で MIDI トラックが必要となる場面について書いてみました。
https://hetarena.com/archives/396
06/12 (Sat) 08:41:54 -
半年ぶりのテニスクラブから帰ってきた。思ったよりできたけど、体重かった。足も踏ん張れなくなるし。
コンスタントに通わねば。
明日 (明後日!?)は筋肉痛か。
06/11 (Fri) 22:20:25 -
Interop より帰社。昔と比べるとだいぶ小ぢんまりしてしまった。
デジタルサイネージとの組み合わせも微妙な感じ。ベース音の出所を探したらオーディオ製品のデモだったり。
Interop のみでいいから都内で開催して欲しいところ。
#interop
06/11 (Fri) 14:33:05 -
@digisax1そんなマニアの心をうまくついて、売る方もえげつない売り方をしてたりしますからねぇ。
中身同じでパッケージ違いを揃えさせたりとか。怖い怖い。
俺の嫁関連 Q&A -> http://questionbox.jp.msn.com/qa4913951.html
06/11 (Fri) 01:04:21 -
@digisax1 好き嫌いはあると思います。ただ、オリコンチャートを席巻したり、”澪は俺の嫁” で検索すると何十万もヒットしたり、楽器屋がブームにあやかろうとしてたりするので音楽人として(?)知っておいた方が良いかも。http://www.google.co.jp/search?q=%22%E0Y%82%CD%89%B4%82%CC%89%C5%22
06/11 (Fri) 00:35:43 -
@digisax1 「検索コンパニオン」じゃ何だかわかんないですよね。アニメと言えば「けいおん!」でしょ。小学1年の息子のお気に入りです。
06/10 (Thu) 19:54:57 -
「Windows Search」ではファイル名のみで検索ができないみたい。「ここをクリックして検索コンパニオンを使用します」をクリックすれば昔の検索機能が使えるのだけれど、それを見つけるまでにずいぶん時間を費やしてしまった…
06/10 (Thu) 17:58:49 -
@digisax1 しばらく見ないうちに向谷氏の髪が… 私も年齢をとるわけだ。こちらはそろそろ寝ます。
06/09 (Wed) 01:01:10 -
@digisax1 ミックスダウン無音の件は、MIDI 出力先が Microsoft GS Wavetable SW Synth だったからのようです。サウンドさえ何とか出せればというところ。
06/09 (Wed) 00:41:50 -
@RenaMorizono いつも聴いている MP3 ファイルをオーディオトラックとして読み込んでも音が出ないとのことなのでサウンド設定かと。MIDI 出力先はちゃんと VST インストゥルメント(HALionOne)になっているようです。
06/08 (Tue) 23:52:40 -
@Zarkey_ まあ、体調悪い時は休憩も必要ですけど。お大事に。
06/08 (Tue) 23:44:38 -
@Zarkey_ もし気力があるならば、Windows から Audio Genie Pro を使えるようにした上で、「ASIO DirectX Full Duplex Driver」や「ASIO MultiMedia Driver」を試すと音がなるかも知れません。
06/08 (Tue) 23:44:08 -
@Zarkey_ オーディオトラック再生時にミキサーを表示してメーターが動いていればやはりオーディオインターフェイスでしょうね。
一回きちんとセットアップしてしまえば良いのですが、その一回にハマることはよくあります。
06/08 (Tue) 23:43:17 -
@digisax1 asio4all って使ったことないけど「ASIO DirectX Full Duplex Driver」や「ASIO Multimedia Driver」と同じようなものじゃないかな?
06/08 (Tue) 23:23:12 -
@Zarkey_ それでダメならば、早く ASIO 対応インターフェイスを手に入れるのが良いでしょうね。
06/08 (Tue) 23:18:14 -
@Zarkey_ ASIO 非対応でも Windows 用ドライバを入れてサウンドが鳴るようになれば、(大抵の場合)「ASIO DirectX Full Duplex Driver」や「ASIO MultiMedia Driver」を使って音を出すことができるようです。
06/08 (Tue) 23:17:34 -
@Zarkey_ それっぽいのがなければ、あとは「ASIO MultiMedia Driver」を試してみるぐらいかなあ…
06/08 (Tue) 22:51:46 -
@Zarkey_ 1)オーディオインターフェースって何を使ってますか?
2)デバイス設定のダイアログ左側のツリーから「VSTオーディオシステム」を選んで「ASIOドライバー」のところのリストを表示するとそれっぽいドライバはありますか?
06/08 (Tue) 22:51:04 -
@Zarkey_ あっ、「スピーカー」なんて表示されるのは私のパソコンだからか。
06/08 (Tue) 22:35:33 -
@Zarkey_ 「デバイス」「デバイスの設定」で「VSTオーディオシステム」あたり。
左側のツリー表示のところで「ASIO DirectX Full Duplex Driver」を選んで「コントロールパネル」を選んで希望の出力先(スピーカー?)がチェックされているか確認する等。
06/08 (Tue) 22:33:19 -
@Zarkey_ 「ASIO Multimedia Driver」かな?オーディオ設定の問題のような気がする。
良く聞く MP3 ファイルをオーディオトラックとして読み込んでも鳴らなかったりしない?
HALionOne は何かしらプリセット選んでるよね?
06/08 (Tue) 22:17:06 -
@Zarkey_ 風邪ならば無理せず寝た方が良いと思う。
06/08 (Tue) 22:08:58 -
@digisax1 お、面白そうな番組の紹介ありがとうございます。
06/08 (Tue) 21:36:14 -
@Zarkey_ 1)「デバイス」「VSTインストゥルメント」で見ると何かしらの VSTインストゥルメントが存在。2) MIDIトラックの出力先を 1のインストにした。3) 演奏すると MIDI フェーダーが反応。って状況ですね? ちなみに使用 VSTインストゥルメントは?
06/08 (Tue) 21:35:08 -
@digisax1あっ、Cubase 5 については私も初心者なので、あんまり持ちあげないでください。昔の Cubase とは本当にいろいろ違うのです。
06/08 (Tue) 01:10:56 -
@Zarkey_ 「Stereo Out」で良いと思います。(「Master」は私の場合でした)
それで無音になってしまうのは何故だろう?
…わかりませーん。力になれずすみません。
(外部機器を使っているので「実時間で書き出し」が必要というわけでもなさそうですね)
06/08 (Tue) 00:36:42 -
@Zarkey_ 「ファイル」「書き出し」「オーディオミックスダウン」で出てくるダイアログの左側のことです。
たぶん「Master」にチェックされていれば良い筈。
「プロジェクトに読み込む」を選ぶと曲の長さ(ロケーターで選択した長さ)だけファイルが読み込まれているということね?
06/08 (Tue) 00:16:24 -
.@Zarkey_ @digisax1 まずは、書き出しの際に「プロジェクトに読み込む」?「オーディオトラック」オプションを選択して、Cubase 内で再生できるか試しては?
再生できない時は、左右ロケーターの位置や「チャンネルの選択」設定あたりが怪しいと思う。
06/07 (Mon) 23:49:53 -
ニュースでW杯観戦ツアー売れ残りの理由を南アフリカの治安のせいにしていたけれど、結局はそこまでして応援したい代表かどうかということが一番大きいと思う。 #2010wc
06/05 (Sat) 19:32:04 -
ScanSnap +裁断機を買おうと言ったら、カミさんは大賛成だろうな。
06/04 (Fri) 12:39:35 -
ベースの弦高調整をしてみる。1、2弦をギリギリまで下げた。スラップの印象がだいぶ変わる。みんなどうしているのだろうと思って検索してみるとやはり試行錯誤して決めているようで、最後は自分の好みとなるようだ。
06/04 (Fri) 03:46:58 -
5カ月間ロッカーに入れっぱなしだったラケットとウェアを回収。こんなに間が空くとは思わなかった。
ストリングを張り替えて今月よりテニスコートに復帰します。
06/02 (Wed) 19:55:27 -
会社(所属部門)が売られることになりました。やっとオープンになったので家族に話せます。
オープンになったのはスッキリしたけれど、これからもろもろが始まるわけです。どちらかというと、楽しみではありますが。私も混乱Lover の気があるのか。
06/01 (Tue) 20:15:05 -
@digisax1 オウンゴール、雨でなければ何とかなっていただろうなあと思います。天気も含めて勝負ですが。Cubase が落ちるのは何だろう? 標準外の VST プラグインというのがありがちだけど。
05/31 (Mon) 06:47:00 -
サッカーイングランド戦。負けは負けだけど、イングランドの得点をオウンゴールのみに抑えたというのは評価できるのでは?
ポジティブに評価して雰囲気がよくなれば良いと思う。負けは負けだけど。 #jfa2010
05/30 (Sun) 23:12:28 -
週末はサッカーの対イングランド戦ですね。韓国戦は見忘れたけど、見なくて良かったような内容だったらしいので、今度は意地を見せて欲しい。周りの英国人を「今回は運が悪かったよ。本番頑張ってね」とか言って慰めてあげられるぐらいに。(無理だろうけど)
05/28 (Fri) 12:44:23 -
「Keep It Simple, Stupid.」の訳が「単純にしろよ、バーカ」って違くね? 普通に並列のカンマだと思っていたけれど。
05/25 (Tue) 13:39:41 -
KYOSHO OMOTESANDO も今月いっぱいで閉店しちゃうんだ…。
いつか行ってみようと思っていたけれど結局行くことはなかった。
http://www.kyosho.com/jpn/topics/information/omotesando.html
05/24 (Mon) 07:24:51 -
あれ、ヤマハのシンセ関連マニュアルダウンロード、昔の製品分がなくなってない?、と思ったら、ダウンロードサイトが2つある。
まぎらわしい。
昔のものはこちらから -> http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/index.php
05/23 (Sun) 02:21:02 -
パックマン30周年ということで、パックマンのTシャツを着ていたら、ちゃんとわかっている人はわかっていて声をかけてくれた。
Google のロゴの素材として取り上げられることの宣伝効果は絶大。
05/23 (Sun) 01:10:11 -
@digisax1 オーディオトラックで切ったりつなげたりの編集をしても、素材のオーディオファイル自体は編集されません。
Cubase 5 は機能が多いので少しずつ出来ることを増やせば良いと思います。
05/23 (Sun) 01:05:17 -
@digisax1 コンテストの応募作品が大量に公開されているのですね。CM なら時間が短いので量があっても見てもらえるのかな。
05/21 (Fri) 21:46:10 -
地下鉄中吊りで「世界卓球」の広告があって、「あれ、最近は見栄えのする選手が増えたな (でも愛ちゃんや平野選手がいない?)」と思ったのだけれど、「ピンポン7」(=女子アナ集団) だった。アナウンサーが前面に出てくるスポーツ中継など見る気がしない。
05/21 (Fri) 19:32:14 -
@digisax1 .WAV なり .MP3 なりで録音できるレコーダーがあれば録音したファイルを取り込めますよ。そのような音源を取り込んで Cubase 側を演奏のテンポに合わせるための方法を説明したのです。
05/20 (Thu) 00:45:53 -
ブログ記事を書きました。「Cubase で生録演奏に同期するテンポトラックを作成する方法」
https://hetarena.com/archives/395
05/19 (Wed) 23:35:06 -
やはり同じ Cubase の名を冠していても VST5 と 5 は全く別物ですね。
操作体系の似た別のソフトという感じ。
今日は Tutorial ビデオを見て、 Audio に合わせたテンポ情報を MIDI でタップ入力する方法を調べて終わり。
05/19 (Wed) 00:02:27 -
Cubase5 のインストール完了。ついでに VST5 のファイルインポート用に SX3 も。
http://www.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=121041 http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=99835 SX3 も無事起動。Cubase5 初回起動失敗したのが気持ち悪いけど、こんなものか。
05/18 (Tue) 02:30:40 -
@digisax1どれだけ参考になるかわかりませんが、情報発信して行きたいと思います。何にせよ、インストールしなければ始まりませんね。
05/17 (Mon) 20:38:56 -
無事 Cubase 5 を手にしました。パッケージを開けたら、Key があるべき場所になかったので一瞬焦りましたが、ちゃんと箱の中に入っていました。
05/17 (Mon) 19:29:54 -
UPS の貨物追跡j情報を見ると「荷物は翌営業日に配達されます。土曜配達保証はありません」だそうです。月曜に配達されるということだよね。
05/15 (Sat) 12:25:46 -
@digisax1 私はもともとがシンセ弾きなので、それなりの知識はあるのですが、何分 Cubase「VST」5 という 10年位前のソフトから Cubase 5 に移行するので、浦島太郎状態になるかもなあ…
05/14 (Fri) 21:13:07 -
げっ、UPS って土日は配達しないの?ヤマトが持ってくる場合もあるらしいけど。既にサービスセンターは閉まっていて、月曜にならないとつながらないようだ。うーむ…
05/14 (Fri) 20:57:25 -
$499 という値段に惚れて Cubase 5 を audioMIDI.com で買ってしまいました。
国内代理店を通さなくてもアップデート入手等はユーザーポータルで可能なようだし。
UPS の配送状況トラッキングを見てワクワクしています。
「VST 5」→「5」なのですよ。
05/12 (Wed) 21:08:13 -
東京の花粉はほぼ終わっているようなので、今体調が悪いのはハウスダストのせいっぽい。引越後の荷物整理がまだ続いているのだけれど、まめに掃除をしなければ…
05/10 (Mon) 12:21:39 -
米Amazon だと Cubase 5 でも $500 以下で買える。この価格ならきっと買っちゃうだろうなあ。
パッケージの内容が違うわけではないと思うのだけれど。
日本国内のサポートのために+4万円と考えると萎える。
05/08 (Sat) 22:17:31 -
1、2弦のサムピングがなかなかフレーズの中でうまく鳴るようにならないです。
1、2弦はプルでいいやと思いつつも教則本の譜例に 2弦サムピングが出てきたりすると弾けないのは悔しいので練習してます。
05/08 (Sat) 17:35:06 -
右手人差し指を負傷。
一瞬、中指や薬指を鍛えるのも良いかと思ったけれど、普通にサムピング&ビック弾きの練習に特化しよう。
キーボードタイプが遅くなって仕事に影響があるような気がするけど、それは置いておく。
05/06 (Thu) 18:36:08 -
6歳息子曰く「越中島って男か女か知ってる?」…「女!」…「だって『えっちゅうじま』の中に『えっち』があるじゃない」…「だって女ってすぐエッチ、エッチっていうじゃない」…(でも「H」って言われてるのは大抵男だよね)
05/05 (Wed) 21:21:49 -
今日は東京ディズニーランドへ行く。カミさんが後から合流してくるまでは2人の子供を見ないといけない。
それまで息子にジェットコースター系は我慢してもらう。カメラレンズは 55mm-200mm と 単30mm をチョイス。
05/04 (Tue) 06:28:52 -
Bundle::CPAN のアップグレードに一晩以上かかる環境 (Pentium 120MHz + 40MB メモリー) はさすがに置き換えを検討した方が良さそう。
fit-PC2i というのが良さげだけど国産でこういうの無いのかな? http://www.fit-pc.com/web/
05/02 (Sun) 07:38:19 -
ベースでスタジオ練習したら肩が凝った。多分バランスの問題。Web で見た限りでは、ヘッド落ち対策として軽量ペグに変えるベース改造は割と良く行われているらしい。ただ5万円弱で買ったベースに1万円以上かけるのもどうだかという気がするので当面パス。
05/01 (Sat) 16:19:11 -
ふらりと立ち寄った銀座の山野楽器に Rhodes Mark7 が置いてあったので弾いてみると確かにあの音。
今は新品の Rhodes が手に入るのだね。私は YAMAHA CP の方が好きだったけど。http://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/rhodes/index.jsp
05/01 (Sat) 13:55:18 -
もし次にギターを買うとしたらフジゲンの EXPERT OS と決めていた。S-S-H でボディーはアルダー。やはりサンバーストがいいだろうな、
ペグだけでなくストラップピンもロック式にしてしまえ!等と妄想は膨らんでいたのだけれど、ベースを買ってしまったのできっと買うことはないな。
05/01 (Sat) 00:03:32
My Tweets (2010/01/06 – 2010/04/30)
-
ミサって夜やるものだと思い込んでいたいけれど、そうとは限らないのね。初めて知った。
04/30 (Fri) 20:29:56 -
懸賞で -196℃「ストロングゼロ」 24缶があたった! かなり嬉しい。
04/29 (Thu) 10:51:55 -
昨晩はベースで初スタジオ練習。アンプのセッティングはしばらく試行錯誤が必要そう。録音した音源聴くと指弾きは良いけどプルの音が埋もれている。
04/29 (Thu) 10:16:22 -
自分の tweet が 100 を超えたので定期的にまとめてブログにアップロードする仕組みを構築中。
04/27 (Tue) 12:53:53 -
ウイルスバスターの広告って止められないのか。唖然。トレンドマイクロにクレーム入れて返金してもらった事例があるようです。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055893/SortID=11150134/
04/24 (Sat) 23:25:44 -
ペースラインの耳コピにはやっぱりツールが必要。ローパスフィルタかけてオクターブ上げが良いです。今試しているのは -> http://www.shakemid.com/lab/wpak/wpak.html
04/24 (Sat) 10:55:28 -
今や誕生日は何か高額な物を購入する際の口実に使うためだけのものだったりします。誰かがプレゼントくれるわけではないし。今年は4週間前ぐらいにエレキベース (フェンダージャパン JB-STD) 購入。
04/22 (Thu) 22:09:53 -
ギターの知識:シングルコイルピックアップのギターでピックアップと弦が近いと、特に太い弦は磁力のせいでチューニングが不安定になるらしい。 http://www.geocities.co.jp/Broadway/7571/mae.html#3
04/20 (Tue) 00:03:20 -
ギターの知識:チューニングは締めて合わせる。ピッチが高い時は一旦多く緩めてそこから張って合わせる。
04/19 (Mon) 23:50:09 -
某幼児塾の宣伝用冊子の合格体験記集に「スタート時期:0歳6カ月」の事例として息子のことが載りました。塾の通い始め(5歳4カ月)でなく初めて受験を意識した時期という意味のようですが、読む方はそういうように取らないでしょう。そんなに熱心ではなかったので微妙な感じ。
04/17 (Sat) 22:15:19 -
アジア英語の podcast とか無いかな? 特にインド人の英語は難しい。アナウンサーの綺麗な発音じゃなくて、一般の人の会話があると良いのだけれど。
04/15 (Thu) 20:44:01 -
子供(小一)の算数セット(おはじき、棒、…)の名前書き・名前シール貼りが面倒くさいです。
04/13 (Tue) 22:10:13 -
「イケセイ」の模型売り場は無くなっちゃったのね。玩具売り場がだいぶ小さくなった。
04/11 (Sun) 12:11:49 -
卒園を機に子供の写真 (プリントされたもの) を整理しているのですが、これが大変。6年間分を適当にしまいこんでいたのです。とりあえず年長組分はなんとかなったのですが、他の年代のものも時間をつくってやらねば、です。自デジカメ撮影分はハードディスクに突っ込んだままです…
04/10 (Sat) 22:07:32 -
KYOSHO AKIHABARA って閉店しちゃったんだ。結局一度も行くことができなかった。地図から消さねば。
04/09 (Fri) 12:52:25 -
Mine Explosion のニュースで「マイナー」と言えば「miner」ですね。「minor」を頭に思い浮かべてしまった。すぐに気がつけ>自分
04/09 (Fri) 12:38:39 -
YouTube の動画を見て「ゼッタイ弾ける!スラップ・ベース超入門」を買ってしまいました。 http://www.youtube.com/watch?v=xho-Ks_pdY4
04/09 (Fri) 00:50:27 -
小学校の入学式で君が代に加えてフランス国家の斉唱もあったのに驚いた。でもフランス語の授業はなくて、あるのは英語の授業だったりします。
04/09 (Fri) 00:45:55 -
サムピングで良い音を安定して出せるようになるには時間がかかりそう。確かにテープでも巻かないとマメができる。
04/07 (Wed) 23:05:06 -
昔は子供の小学校入学式に出席する父親などいなかった、と言われてそういえばそうだと思った。
私は有給取って 出席してしまうけれど。
04/07 (Wed) 12:37:55 -
今更のように「何で今更 HTML ?(XHTML じゃなかったの?)」と思って記事を読む。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/25/html.html
04/07 (Wed) 12:27:25 -
今晩は野村義男のギター講座。初心者向けだけど。
http://www.nhk.or.jp/shumi/hobby/index.html
消えた「趣味悠々」より若者向けの設定だと思う。
ただし、録画し忘れで自動録画機能頼り。
04/05 (Mon) 12:35:33 -
結局流行らなかった。アカウント無いと動画再生できないのは失敗。ほとんどの曲はリズム隊から決めていかないと演奏を合わせるのが難しいよね。プレイヤーにはリアルタイム性という要素も重要だと思う。http://www.session-on-line.com/
04/05 (Mon) 12:24:04 -
ただし、my.msn.com 英語版しか用意されていなそう。もう日本はどうでもいいのか…
04/02 (Fri) 17:06:55 -
my.live.com にアクセスすると jp.msn.com にリダイレクトされ、www.live.com にアクセスすると www.bing.com に移動したと言われる。home.live.com というのもあるけど、結局 my.msn.com が個人向けポータルっぽい。
04/02 (Fri) 17:06:13 -
ネット上でどこもかしこもエイプリルフールネタを出していると「何だかなあ」という気分になります。情報にアクセスしやすい分、食傷気味になりやすいということでしょうか。
04/01 (Thu) 07:13:32 -
八芳園の夜桜は思ったよりも咲いていて綺麗でした。先週後半から今週にかけてがもう少し暖かければもっと見事だったのだろうけれど、こればかりは仕方ない。
03/31 (Wed) 00:38:36 -
タクシー運転手いわく、30万km 超えて使い続けられるのはトヨタと日産なのだそうです。タクシー車のメーカー比率を見れば一目瞭然。とはいえ一般ユーザーは気にしなくても良いレベルかも。
03/31 (Wed) 00:35:58 -
今日からエレキベースを練習開始する予定。
03/29 (Mon) 12:29:49 -
To: に「様」なんかつけられた日にゃあ、返信の際に身内の「様」を削らないと違和感ありまくりになるので手間が増えるだけ。
「それも含めてマナー」っていうのは勝手だけど押し付けられたら困る。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100319/216823/
03/26 (Fri) 16:51:13 -
東京は冷たい雨ですが、桜が咲く前で良かったと考えることにします。3/30 に花見だとちと早いかな。週末暖かくなって一気に開花することを期待します。
03/24 (Wed) 19:49:33 -
息子宛に「小学一年生1月号『仮面ライダーひっさつわざコンテスト!』」銀賞の商品が送られてきた。すげーぇ。
ちなみに息子は4月から小学生。
03/24 (Wed) 19:41:55 -
よみうりホールで子供の音楽教室のコンサートを見る。エレクトーンってをどこが手弾きでどこが自動伴奏かよくわからない。学年が上がればボリュームペダルを使ったりベースを弾いたりしてるのが見てわかるけど。
03/21 (Sun) 23:19:39 -
我ながらわかりやすく書けたと思うのだけれど、何分トラブルの報告書であるところが悲しい。
03/19 (Fri) 22:12:00 -
そう言えば、花見飲み会を企画しなければならない季節になりましたね。子供が小学校に入る前に平日でないと行きづらいところも回っておきたいし。
03/18 (Thu) 01:51:00 -
WLI-UC-GNHPの続き。ESS-ID “ANY” を拒否している場合は、「APはANY拒否設定である」をチェックしないとOS起動時に自動接続してくれないようです。手動接続はできてしまうのでハマった。
03/16 (Tue) 23:53:19 -
無線LANアダプタ WLI-UC-GNHP を購入。CD からのソフトウェアの導入でインターネット既接続がないとキャンセルするしかないというつくりはやめて欲しい。ソフトウェアの個別インストールメニューもないし。日本の製品って付属ソフトウェアをもっとシンプルにした方が良い気がする。
03/16 (Tue) 22:53:01 -
宮部みゆきってこんなしゃべり方なのね。ちょっとイメージしてたのと違った。 http://www.joqr.net/blog/mine/ (幸田真音のIt’s Mine!)
03/16 (Tue) 21:05:54 -
MS Office のオートコレクトは OFF にしてしまいます。役に立つと感じる場面よりもウザイと思う場面の方が多いような気がしますが、みんながそうとは限らないのかな。PC が変わるたびに、こういう初期設定を毎回やるのが面倒。
03/15 (Mon) 13:38:29 -
確定申告して株取引の損失を申告。ちょっと額が多いけど授業料だったということで。 今年は損失を出さずに終わりたいです。
03/15 (Mon) 12:46:42 -
鍵盤楽器しばらく弾いていなかったら、しっかり指が動かなくなっていてワラタ。
03/13 (Sat) 05:12:22 -
今年に入ってからラケットを1度も握っていないことに気づいてしまった。げげげ…
03/12 (Fri) 18:41:05 -
卒園イベントの関連でピアノ伴奏の練習したり、昔のビデオテープを探したりしなければならない。引越後なので、キーボード(楽器)関連を演奏できるようにセットアップして力尽き、ビデオはどこかの段ボールの中。そう言えば保護者代表挨拶ってのもあったっけ…
03/10 (Wed) 23:54:10 -
せっかく Google Maps 版をつくったのに、皆あんまり見てくれないんだよなあ。「最新情報は Google Maps 版で」= メンテナンスするのは Google Maps 版、と宣言しているつもりなのだけれど。
03/10 (Wed) 03:49:22 -
「秋葉原 鉄道模型店めぐりマップ (Google Maps 版)」に「レールマイスター」を追加しました。https://hetarena.com/archives/386 Google Maps 内の店名等のテキストを検索エンジン (Google) が拾ってくれるようになると良いのだけれど、それは無理か。
03/10 (Wed) 03:30:39 -
最近小説は読まず新書ばかり。文庫化された宮部みゆき「楽園」を買おうか悩んでいるのだけど、今あの厚さの上下2巻を読むのはちょっとまずい。
03/10 (Wed) 03:21:46 -
引越した時にヤモリがいたので、植物の鉢と一緒に新居に連れてきた。「家守り」だから。
でも子供は「気持ち悪い」だって。
03/06 (Sat) 22:21:29 -
恩師の最後の講義&退職お祝い懇親会に出席してきた。久々の大学の雰囲気は懐かしい。小田和正作詞・作曲「この道を行く」の存在を知ったのは思いがけない収穫。
03/06 (Sat) 22:18:38 -
男兄弟しかいなかったので、雛祭りはどうやって祝うのかさっぱりわからん。とりあえず雛祭りっぽいケーキを買って帰ったけど、まあ、祝われる方も 2歳なので、今一つよくわかってないかも知れない。
03/03 (Wed) 21:11:30 -
すっかり花粉症の季節になってしまいましたねぇ。目がかゆいです。
03/03 (Wed) 03:07:25 -
数十ミリ秒って書くと大したことないように思えるかもしれないけど、自分で楽器を弾く場合は気になるレベル。他人の演奏を聴く分には大丈夫だと思うけど、自分の楽器の発音がそれだけ遅れると気分良く弾くのはきっと無理。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news035.html
03/03 (Wed) 03:01:29 -
ビールをたくさん飲むと翌日頭が痛くなる。気分が悪いとか胃腸の調子が悪いとかはなくてただ頭痛いだけ。昔はこんなことなかったけど、ビールだけをひたすら飲むということがあまりなかったからかも知れない。
02/28 (Sun) 23:46:42 -
この手の雑誌にはついネガティブな物言いをしてしまうのですが、1/7 のオンロードエンジンカーを走らせることができる場所は限られるだろうから、やるならせめてオフロード系にして欲しかったです。 http://deagostini.jp/site/ffr/pretop/index.html それでもきっと私は買わないけど。
02/25 (Thu) 22:35:30 -
Follower を増やすってそんなに重要なことなの? 「小野伸二」で検索するとすごいことになっている。http://uinyan.com/get_twitter_followers/ 「中村俊輔」の検索結果はフィルタされているようだ…
02/23 (Tue) 17:18:11 -
雛飾りを出しました。あいかわらず家は段ボール箱だらけですが、探し出して飾りました。この時期に使わないと何の意味もないですもんね。
02/23 (Tue) 12:11:42 -
TOEIC 800 点越えしました。Reading の最後の一列が手つかずだったのは伸びしろということにしましょう。というか、前の晩 3:00 までカラオケにつきあうとか、自分でもアホかと思う。でも 800 点台なんてまだまだだよね。
02/22 (Mon) 20:53:58 -
キンカ堂、自己破産で「実店舗での営業を休止」で「今後はインターネットショップのみでの営業販売」となるそうだ。http://www.rakuten.co.jp/kinkado/
02/22 (Mon) 18:47:24 -
我が家では2歳の娘にもなるべくベビーカーは使わず歩いて出かけるのですが、遠出して機嫌を損ねられるとどうしても抱っこして歩かなければならないことがあります。というわけで今日は腕が筋肉痛。翌日に出るのをまだ若いと喜ぶべきか…
02/22 (Mon) 12:17:24 -
新しいPCになっても、ワクワクするより「移行がめんどくせー」とか「何でユーザーインターフェイスをこんなに変えちゃうの?」って感じてしまうのは、歳をとった証拠でしょうか…
02/18 (Thu) 21:27:15 -
「週休365日」という言葉を見かけたけど、どんなに多くても 7日までじゃね?
02/17 (Wed) 00:11:03 -
結婚の多様化という視点は素晴らしいけれど、何故中絶禁止が出てきてしまうのか…。私の場合、3カ月という短期だったこともあり、育児休業はすんなり取れたけど、少数派だとは思う。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212656/
02/15 (Mon) 20:22:14 -
というか、この状態でマイルームはおろか、マイスペースが確保できるのはいつの日のことだろう…
02/13 (Sat) 11:49:33 -
何とか新居でインターネットアクセス可能な状態になりました。気が遠くなるような段ボールの山に囲まれていますが。
02/11 (Thu) 16:03:17 -
朝までに荷造りを全て終えねばなりません。ちょっと眠ったので、このまま朝まで頑張ります。結局仕分け不十分のまま冷静に考えると不要そうなものも新居に持ち込んでしまうことに。
02/11 (Thu) 02:38:54 -
初めて線引小切手を受け取りました。銀行に持ち込んで通帳には載ったけど、2営業日後でないと現金にはならないという状態。ちょっともどかしい感じ。http://www.otasuke.ne.jp/modules/tinyd1/print.php?id=13
02/08 (Mon) 12:43:55 -
引越し荷造り中。疲れたのでちょっと休憩。引越し後はマイルームが確保できるので嬉しいのだけれど、今のところは引越すだけで手いっぱいな感じ。
02/07 (Sun) 19:01:52 -
@555hamako は本物なのでしょうか? 偽者だとしたらすばらしいエンターテイナーだと思います。でも同じ’555hamako’ を使ってブログ http://ameblo.jp/555hamako/ も始めてるからきっと本人なのですね….
02/04 (Thu) 12:36:36 -
小便器に向かいながら、携帯を打つっていうのは器用だなー、と感心します。でも、電話がかかってきたら気まずくない?
02/03 (Wed) 12:47:53 -
@kone2010 来訪者の動きは興味深いですね。私のところは弱小ブログなので絶対数ではほとんど貢献できていないでしょうが…
02/03 (Wed) 12:46:03 -
@kone2010 とりあえず、お店の URL をプロフィールに書くなら、模型周辺をつぶやきつつ、かといってそれだけだとつまらないので、人間味のある個人的なつぶやきをすれば良いのではないでしょうか?
02/03 (Wed) 12:45:47 -
@kone2010 ホームページに「twitter してます」リンクをつけて、お買い得情報や入荷情報を継続してつぶやいていけば、自然とフォロアーは増えていくと思いますよ。頑張ってください。
01/31 (Sun) 19:10:13 -
十数年ぶりの TOEIC 受験。書き込み禁止というのは問題文にしるしをつけたりするのも含めて NG なんですね。国際ルールだと仕方ないのかも。
01/31 (Sun) 18:57:08 -
そう言えば、社外とのやり取りで Outlook の取り消し機能を試みるのも無駄というか、IT スキルの評価を下げてしまうと思います。素直に謝ったほうがよいよね。
01/29 (Fri) 18:18:22 -
電子メールの差出人として、名前と共に部門名を入れるのはよいけれど、…部(派遣社員)とまで入っているのはいかがなものだろう。
01/29 (Fri) 18:10:55 -
慶應義塾幼稚舎 (小学校) 入試で漢字が出るというのはデマ。Wikipediaを見れば「入学試験は学力ではなく行動観察、運動、制作、口頭試問などで行われる」と書いてある。http://hideyuki-kawabe.com/politicseconomysociety/keiougijukuyochisya
01/28 (Thu) 17:46:46 -
今年初のギター弦張り替えなう。ロック式ペグはできるだけポストに弦を巻きつけない方が良いので、いつもトレモロアームを足で押えながら張ってます。
01/26 (Tue) 05:13:33 -
Amazon のオナホレビューってすごいですね。これなら試しに買ってみるかという気分になってもおかしくないかも。見たことのない人は、Amazon で例えば「トイズハート」を検索してみましょう。あっ、18歳未満のアクセスは禁止されています。
01/25 (Mon) 20:44:36 -
「Please “retweet” this message to your friends」から始まるメッセージを見てチェーンメールを思い出してしまった。そのうち流行ったりするのかな。
01/25 (Mon) 13:29:55 -
引越やレイアウト変更、フロアー移動等は不要なものを整理する良い機会だとは思うのですが、実際は時間制限があるから結局全部はできないんですよね….
01/24 (Sun) 11:50:26 -
職場の懇親旅行でマージャンやらカラオケやらをやったという話を聞いて、懐かしい&今でもそういうのがあるんだ?、という気分になった。
01/23 (Sat) 17:47:04 -
住宅の登記は居住用か否かによって登録免許税が大きく変わります。住民票を移していれば良いようですが、一時的に移しただけかどうかの追跡調査なんてしていないんだろうと予想。http://www.century21.jp/info/glossary/category02/021.html
01/20 (Wed) 22:49:18 -
いまさらの話題ですが、CNN の Marketplace Update って更新終了しちゃったのね。ホームページにタイトルが見当たらなくなっている。 http://edition.cnn.com/services/podcasting/
01/20 (Wed) 03:37:53 -
メトロノーム (BOSS DB-66) を6歳の子供に使わせるのですが、よく電源入れっぱなし放置で電池切れを起こしてしまいます。忘れずにスイッチを切らせるうまい方法はないか…
01/20 (Wed) 01:17:46 -
「70をその減退率(増加率)で割る」ことで半減期を求める計算式が JBpress で紹介されていたので、気になって検索したらこんなのが出てきました。 http://www.ctk.ne.jp/~kamei-ki/baizoumoto.htm 近似式を使うって一般的なのだろうか。
01/18 (Mon) 13:11:15 -
先程さくらやホビー館に行って、ジオコレ関連の小物をまとめて買ってきました。表示価格から更に20%OFFで、新規ポイントはつかない、ただしポイント利用は可、という状況でした。私のポイントは昨年秋に既に切れてました…。気になる人は早く行った方が良いでしょう。
01/16 (Sat) 16:16:16 -
ハイチの件、Text-To-Donate という方法で多くの寄付金が集まっているそうです。携帯電話(Text Messageng)で特定の宛先に特定のメッセージを送るとお金(数百?数千円程度)を寄付できて、その額をキャリアから請求されるという仕組みです。日本では聞いたこと無い。
01/15 (Fri) 12:38:53 -
練習スタジオって何であんなに煙草臭くなるのだろう? ちなみに最近うちのバンドは飲食可のスタジオで誰かがビール飲みながら練習していることが多いです。私は練習の時は飲まないけど。
01/15 (Fri) 03:03:13 -
マンナンライフ、良かったね。注意書きや形状等、事故を避けるための企業努力もしていたし。一時期のたたかれ方はひどかった。 http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20100113/p3
01/13 (Wed) 22:36:01 -
子供を寝かしつけようと一緒に横になっていると結局自分も寝てしまいます。次の日が妙に早起きになってしまうという…
01/13 (Wed) 04:34:43 -
一日中家で PC に向かっている人達と同じペースで blog 書いたりつぶやいたりできるわけがない。
1 or 0 じゃなきゃいけない様に見えちゃうけど、自分のペースを作るって大事だよね。http://d.hatena.ne.jp/pha/20100108/1262950968
01/10 (Sun) 13:48:37 -
山崎パンの定番「つぶあん&マーガリン」から「アングッティ」を連想して検索してみた。ヒットするんだ、へぇ?。これって同一メーカー内で競合するのが気になってたけどどういう経緯だったんだろう?
01/09 (Sat) 19:10:08 -
十字屋ホビーショップって移転してたのね。知らなかった。
01/09 (Sat) 07:59:38 -
ROI 向上のためには、高根の花より誰にでもホイホイ付いてくる女性を狙うと。男も女も共に節操が無くなれば全体の ROI が向上。ハズレに当たるリスクは「キレイ」な「勝ち」女と組み合わせて証券化すれば格付け AAA。こんなこと考えてしまう私は既にカツマー予備軍でしょうか。
01/09 (Sat) 01:51:48 -
35歳はいろいろな「限界」らしいけど、今の40代男はウマー、らしい。うひゃひゃー! http://www.amazon.co.jp/dp/4062725967/ ...って言って勢いでこの本を衝動買いできる程度の時間的余裕が欲しい今日この頃。
01/08 (Fri) 21:23:44 -
父親が脳死状態となったらどうするかを決めておいて欲しいと医者からいわれた人がいる。延命治療を選択するとその中止は殺人罪なので、生きている間は約50万円/月がずっとかかって止められないとのこと。ちなみにこの例では無事回復したそうだけど。
01/08 (Fri) 12:36:01 -
My blog に Tweet の表示を入れたら IE7 でレイアウトがくずれてしまった。firefox ならおっけーなのだけれど。ちと修正に手がかかりそうですが、せっかく Tweet 表示をするようにしたということでしばらく大目に見てください。
01/07 (Thu) 21:46:26 -
新しい勝間時代に入ったということ? 私は「断る力」の表紙で拒否反応を起こしてしまったので既にどうでも良いですが。1冊ぐらいは何か著作を読んだ方が良いかとも思っていましたが、気のせいですね。 http://www.amazon.co.jp/dp/4838720564/
01/07 (Thu) 21:17:34 -
はいだしょうこさんネタを見て、うたのおねえさんや戦隊もの女優を卒業したあとのステップアップはきっと大変なんだよな、と思いました。 http://skmwin.net/archives/003793.html
01/07 (Thu) 21:03:15 -
お祝いにオムツケーキを送った。他の人からとかぶっていなければ良いのだけれど。オムツケーキは個人業者が手作りしているケースが多い様に見えるけど、競争が大変だろうなあ。
01/07 (Thu) 19:50:57 -
何故2つ以上必要なんだろう? 「ストラップを付けているという464人(全体の58.2%)に」のところは注意が必要。http://japan.internet.com/research/20100106/1.html
01/07 (Thu) 03:01:47 -
げっ。イエメン戦ってテレビ中継ないのか…
01/06 (Wed) 20:38:04 -
せめて Twitter のアイコンを変えておいた方がよいのでしょうか。検討してみます。
01/06 (Wed) 19:35:41 -
当分独りつぶやきしてブログに表示ということで。というか今のところフォローする対象を積極的に探す気は無し。
01/06 (Wed) 19:34:21 -
デート印の日付が ’09 までだった。今年から署名に切り替え。
01/06 (Wed) 14:45:10