MD 録音を MP3 化して PC に取り込むお手軽な方法

バンド活動を始めて MD に演奏を録音し、チェックすることが増えてきました。 バンドの他のメンバーも聴きたがるので (というより聴かせて練習に励むよう仕向けるために!) MD 録音したものを渡すのですが、 このとき MP3 にして配っています。そうすれば携帯プレーヤーで出勤途中に演奏をチェックするのも簡単です。

MD はデジタル媒体であるにもかかわらず MP3 にするのは結構手間です。 うちにはデジタル出力できる MD プレーヤーがないので、これまでは Roland UA-101 に MD プレーヤーをアナログ接続して PC に .wav ファイルとして録音し、その後 MP3 に変換という手を取っておりました。 レベル調整したり個別にファイル処理したりと手間がかかり面倒だと思っていたところです。

ところが灯台下暗し。身近にもっと手軽に MD 録音した演奏を MP3 化するための機器があったのです。 それは以前から我が家にあったSony NETJUKE NAS-M7HD という HDD 搭載ネットワークオーディオシステムです。

NAS-M7HD の印象は正直パッとしませんでした。 ダイアル操作できそうなルックスにもかかわらず、回して調整するのは音量ボリュームのみで実質十字キーとボタンで操作しなければなりません。それが結構使いづらい。またその音量ボリュームは明らかに階段状に音が調節されます。 自分が買ったわけでもないので主に家族用に使っているだけの状態でした。

そんなある日、「そう言えばこいつも MD スロットがあるんだから、MD の取り込みぐらいできるんだろうなあ。 でもどうせ ATRAC にしかエンコードできないとかそういうオチかな…」と思い、 マニュアルを出して眺めると録音する際のフォーマットに MP3 形式を選択することもでき、接続した USB ストレージに入れて持ち出すことができるとあるではないですか! 早速やってみました。

NAS-M7HD 自体には MD の曲を分割する機能がありません。 また、曲を選択して取り込むことができず、MD 全体を一括で HD に取り込むしかありません。 したがって他の機器を使ってスタジオ練習中の雑談などは削り、演奏部分のみが残るよう MD を編集しておきます。

取り込みは「HDD 録音」ボタン一発で簡単です。ただし説明書によるとアナログ録音らしく、記録されている時間だけ取り込みに時間がかかります。 それでもできあがった MP3 ファイルを USB メモリにコピーすれば皆に配れる状態なのでとてもお手軽です。 あらかじめ MD に曲名をつけておけばそれに従って "曲名.mp3" というファイル名をつけてくれます。 ソニーのネットジュークと聞くと ATRAC にこだわっていたイメージからこのようなことはできなさそうなイメージがあるのですが、 MD 録音を MP3 化するにはお手軽で便利です。


2007. 10. 19 追記
最近のネットジュークならばデジタルで高速転送ができるモデルも揃っていますね。 また、MD ウォークマンにも PC へデジタル転送できるものがあるようです

ただ、私のようにバンドのスタジオ練習を録音するには Roland R-09 が良いように思います。もう一声安くならないかなあ。

2008. 7. 24 追記
…買ってしまいました。→ 「バンド練習録音用に PCM-D50 を購入 – ヘタレな趣味の道」