ヘタレな趣味の道

検索
コンテンツへスキップ
  • Thin Out Revisions
  • Standard Widget Extensions
電化製品

メモリースティック (Duo サイズ) を取り出しやすくするために

2009年3月17日 blogger323

PCM-D50 でメモリースティックが取り出しにくい件ですが、写真のように「しっぽ」をつけてみました。

これで取り出しが快適になりました。

共有:

  • Facebook
  • Twitter
  • はてブ

投稿ナビゲーション

前の投稿PCM-D50 の USB 転送速度が遅い件、etc次の投稿ASIO 対応の安価なカードを探すも、結局 UA-1EX を購入

お知らせ (2021. 4)

  • ぼちぼちと更新をしています。
  • スパムばかり来るのでコメント欄は閉じてます。何かあれば Twitter の @blogger323 まで。

タグ

  • Cubase-plugin
  • Cubase-score
  • Cubase6
  • Cubase7
  • epson-printer
  • facebook
  • git
  • ipad-daw
  • JavaScript
  • reaktor
  • SELinux
  • wordpress-management
  • wordpress-misc
  • wordpress-plugin
  • wordpress-theme
  • WSL
  • xperia-acro

昨日のアクセス トップ 10

Top 10 of 2023-02-05
  1. 秋葉原 ラジコンショップめぐりマップ
  2. Cubaseで演奏 (MIDI) データからスコアを作る
  3. 空のセルや改行を含むセルを参照するときの注意
  4. Cubase スコア機能入門とタブ譜作成
  5. 自宅で証明写真を撮影する
  6. Cubase でゲートリバーブ
  7. MIDI コントローラーを使いこなせ!
  8. 使用ピックは Jim Dunrop Tortex Standard
  9. Studio Drummer と Kontakt のマルチアウト設定
  10. Windows の CA 機能 (AD CS) についてのまとめ

Hatena bookmark

最近の投稿

  • Docker: busybox のイメージサイズはなぜ小さい
  • WSL 2 複数インスタンス同一 IP アドレス
  • WSL 2 のデフォルトユーザー指定 (2つめのインスタンス用)
  • Anaconda と Visual Studio Code
  • Docker で WSL 2 エンジン有効化後、既存 Hyper-V ボリュームアクセス不可問題
  • WSL 2 で Windows から Linux マシンをどう参照するか問題
  • hetarena.com rebooted!
  • Happy New Year!
  • バトスピ: 指定アタック後にブロックされない効果
  • Minified JavaScript と Source Maps、とか

プロフィール

blogger323 について

Hetarena.com

  • Cubase
  • KOMPLETE
  • iPad で音楽
  • 耳コピ
  • 英語の勉強

注目!

このサイドバーの動きは…

Powered by SWE
Proudly powered by WordPress