娘が生まれた日

6:00
妻が早くからごそごそしていたので、何かと思えば破水したとのこと。5:30 頃のことらしい。 予定日は1週間程先だったので焦る。陣痛はまだ来ていない。前回は陣痛が先だった。

「破水」と聞くと一刻を争うのかと思ってしまうが、水の量は少しずつで最初は「ちびったのか?」と思ったそうだ。 不謹慎かも知れないけれどスローパンクチャーをイメージしてしまう。

8:00
妻が病院に向かう。

9:45
息子を保育園に送り、勤務先に休暇の連絡を入れてから自分も病院に。 大きな病院で産科は初めてのため勝手がわからず、あちらこちらの窓口を行ったり来たりと手間取った後やっと妻の居場所にたどりつく。

11:30
全然陣痛の気配がないので応援に駆けつけた母と共に一旦食事のために帰宅する。

14:30
再度病院に到着。まだ陣痛の気配がない。

17:00
前回が帝王切開なので陣痛促進剤は使えないとのこと。長丁場になりそうなのでまた一旦帰宅する。

20:15
息子と遊んでいるところへ病院より電話が入る。陣痛が始まったとのこと。 出産前の家族呼び出しは本人が電話をする規則ということだったが、電話をかけてきたのは助産婦さん。 多少不安になる。

後から聞いたところ、18:00 頃から陣痛が始まり、あれよあれよと言う間に進んで電話をするどころではなくなってしまったそうだ。

21:10
病院到着。既に間隔も短く痛みも重そうだ。 陣痛が来たときはお尻を押さえると多少痛みがやわらぐそうで、とりあえずその通りにする。前回もそうしたっけ。

21:40
妻が分娩室に向かう。自分は控え室に待つ。

23:30
時間が経っても何も起こらない。不安になり様子を聞いてみると思ったより時間がかかっているとのこと。 特に問題はなさそうなので腰をすえて待つことにする。

24:00
ウトウトしていたところに産声がかすかに聞こえる。分娩室に入っているのは一人のようなのでうちの子らしい。 力強い泣き声だった。ただし、しばらく呼ばれる気配はない。

24:20
やっと呼ばれて分娩室に入る。 「どうやら女の子らしい」とは言われていたけれど、本当に女の子だった。 顔は息子の赤ん坊の時そっくりで娘というよりも息子の妹という感じ。 4年前に戻ったような気がしたけれど、サイズだけは息子と一回り違って体重 2,700g 弱。 小柄な妻なのでよく小さいうちに出てきてくれたと思う。

出血が完全に止まったことを確認しないと分娩室は出れないとのことで、しばらく分娩室の中に家族で過ごす。

26:20
妻子がベッドに移動し落ち着いたところで帰宅。長い一日だった。


恐らく少数派に属すると思われる今回の妊娠・出産の特徴は、

  • 破水が陣痛より先に来た
  • つわりが出産直前まで続いた
  • 帝王切開した後でも無事自然分娩できた (VBAC)

というところです。同じ産婦であるにも関わらず前回と比べてつわりの様子も出産前後の様子も全く違います。 きっと世の中には思ったよりもずっと多くの妊娠・出産のパターンがあるのでしょう。だから妊婦さんは不安になるのですね。

前回が帝王切開なので、通院当初は9割がた今回も帝王切開になるだろうと言われていました。 息子の時も自然分娩を目指したのですが、大きすぎて出て来れず、さんざん陣痛に苦しんだあげく帝王切開することになり、 妻はヘロヘロになっていました。そうして前回頑張った分だけ子宮口は開き易かったようです。

VBAC はリスクがあるという説明は病院から受けていたのですが、実際にそれを実感したのはこちらのサイトを見つけてからです。辛い体験を皆に役立つ情報としてまとめてくださったこのサイトオーナーの方に敬服致します。 帝王切開での経産婦さんのパートナーもきちんとこれらのリスクを理解しておく必要があると思います。

既に母子とも退院し、家族4人の生活が始まっています。 会陰切開の後が痛むけれど帝王切開より自然分娩の方がずっと産後は楽と言っております。 今月で息子も4歳になりました。子供ネタが続くかも知れませんがご了承を。