Cubase 6 のテンポ検出機能を使う

Cubase 6 の新機能にテンポ検出機能があります。 以前からのタップテンポ機能も使えますが、テンポの変化がない曲はテンポ検出機能を使った方が早くテンポトラック作成を終えることができると思います。 しかし、実際に使うには多少慣れが必要なので、そのへんをまとめたいと思います。

まずはやってみよう

まずは実際にオーディオ素材を使ってテンポトラックを作ってみましょう。 「ファイル」-「読み込み」で「オーディオファイル」や「オーディオ CD」を実行してトラックにオーディオファイルを読み込み、このオーディオイベントを選択します。 各トラックは「リニアタイムベース」にしておきます。
リニアタイムベース

続いて「プロジェクト」-「テンポの検出…」を選びます。 このメニューが有効化されていないときは、きちんとオーディオイベントを選択しているか確認しましょう。 下図のダイアログボックスが表示されます。
テンポ検出パネル

ここで「分析」を押すとテンポ検出が始まり、オーディオファイルに合わせたテンポイベントが作成されます。 ただし、これだけだとうまく行かないことも多いので、「倍のテンポへ」他のボタンで調整します。 テンポの大きな変化がない場合は「テンポをなめらかに」を有効にしておきましょう。 拍は 1/4 で検出されるので後で手作業で修正することになります。

うまく検出できていない部分については手作業で直しますが、テンポイベントをずらすとその新しい位置によって後続のテンポイベントの位置が再計算されます (ただし、新しい位置がツボにはまった場合のみ)。 オーディオファイルの冒頭部分を修正する場合は、方向を変えて先頭に向かって再計算させることもできます。 右下の左向き矢印を押せば先頭に向かって再計算します。 なお、テンポイベントの調整はテンポ検出パネルを表示させたまま行います。 消してしまうと再計算されません。
再分析の方向

ちなみに左下の矢印は分析結果のリセットボタンなので気をつけましょう。

後からリズム隊が入ってくる曲の場合

イントロ前半は白玉シンセパッドのみ、みたいな曲 (今回、例として使用したのは葉加瀬太郎「ひまわり」) だとイントロ部分でテンポを検出できなかったりします。 こんなときの修正方法を説明します。

まずは先程の左矢印を使って可能なところまで再計算します。 ただ、自動分析した結果が限界でそれ以上は分析できないということもよくあります。 調整できるところを全て済ませ、「もう再計算しても無駄」という状況になったら次に進みましょう。 分析できていない部分の小節を、適切なテンポを計算し手作業で挿入するのです。 なお、拍子は 1/4 のまま手順を進め、最後に 4/4 にします。

最初に必要な情報は 2番目のテンポイベントの位置です。 1番目のテンポイベントはトラックの頭にあるので、その次のイベントの位置を読むということです。 (図ではカーソルが表示されていませんが) カーソルをイベント近辺に置くと下図のように表示されます。 今回の場合は 6.647 秒の位置にあります。 テンポ検出パネルはここまでで閉じます。
2番目のテンポイベント

続いてオーディオを再生してこのテンポイベントが何拍めかを確認します。 今回は 3小節目の 2拍め (4/4 拍子) だったので、2×4+2=10拍めということになります。

続いて 1拍めの位置を確認します。 通常オーディオファイルの開始≠ 1拍めだと思いますが、この 1拍めの位置を確認するのです。 やり方としてはオーディオトラックの波形を見ながらマーカーをつけて位置を確認します。 あらかじめスナップオフしておきましょう。
1拍目の位置

ルーラーを「秒」表示にするとマーカーの位置も秒で確認することができます。 最初の拍は 0.240秒であることがわかります。
マーカー

さて、挿入する小節とそのテンポを計算します。 まず先程数えた拍数より小節は 1/4 の小節を 10小節 (=10拍分) 挿入します。 そして、最初の 1小節 (=1拍) の長さは 0.240 秒なのでテンポは、

  60 ÷ 0.240 = 250

となります。60秒間に 0.240秒がいくつあるか数えればテンポになりますね。 続く 2小節~10小節 (=9拍分) の長さは 6.647-0.240=6.407 なのでテンポは以下の通りとなります。

  60 ÷ (6.407 ÷ 9) = 84.283

ここまで計算できれば後は小節とテンポイベントの挿入をすればよいです。 まず、10小節分のテンポの挿入します。 テンポトラックの小節処理ダイアログボタンをクリックします。
小節のテンポ処理

開始:0、長さ:10、拍子:1/4 で小節を挿入します。
小節の挿入

一度だけ「処理を実行」してから「閉じる」を押します。 オーディオトラックが小節の挿入によって後ろにずれていると思うので、(スナップオンしてから) ドラッグして元に戻します。

続いて、先程計算したテンポを使ってテンポイベントの調整です。 最初 (トラックの頭) のテンポイベントのテンポを 250 にします。 続いて2小節の頭にテンポ 84.283 のイベントを新たに挿入します。 トラック上に鉛筆ツールを使ってテンポイベントを挿入してからインスペクター上で数値を修正します。
テンポ調整

ここまででイントロ部分含めたテンポトラックが作成されました。 最後に 2小節目の頭に 4/4 の拍子イベントを挿入すれば完成です。 1小節目は時間調整のための 1/4 の小節になっています。

まとめ

長い文章になってしまったので、見ると面倒くさく思えるかも知れませんが、慣れればどうということはありません。 それでも、計算するぐらいならばタップテンポを使う、というのも良いでしょう。 実際のところ、テンポの変化が激しい場合はタップテンポを使うのが現実的な気がします。

私は MIDI シーケンサー (ヤマハ QX5) からこの道に入ったので MIDI を扱う場合は最初にテンポを決めるというのが当たり前でした。 しかし、子供が Piano Diary に自分の演奏を録音して音色を変えて楽しんでいるのをみると、自由なテンポで MIDI 録音という世界もあると改めて気づかされました。 Cubase のテンポ検出やタップテンポ機能はそのような使い方の強い味方になってくれると思います。

Tamron AF18-200mm を買って旅に出ました

Okinawa 1

夏休みシーズンの終わりに家族で旅行に行ってきました。 2泊3日で、私にとっては初の沖縄です。

直前までどのレンズを持っていくか悩んでいたのですが、何気なく Amazon を見ると Tamron AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II (A14) が大分安くなっています。 もう通販では配送してもらう時間が無いからと、さっさと仕事を切り上げ、ビックカメラに行って買ってしまいました。 15,800円也 (ポイント 10%)。 出発前日のことです。

既に高倍率ズームは 18-270mm で手ブレ補正機構付きが販売されていて、A14 はすっかり旧世代になっています。 それにしたってこの値段なら買いでしょ。 「高倍率ズームは欲しいけど、この位の値段のものしか買えない」と言うのが正しいですけど。 試し撮りもろくにせず、箱から出したばかりの A14 に加えて Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM をチョイスして飛行機に乗りましたとさ。(ボディは EOS 60D)

使ってみるとやはり高倍率ズームは楽です。 子供を写すのにレンズ交換などしていられないですから。 まあ、確かに AF は遅いと言えば遅いし、キヤノン純正とはズームリングが逆回転ですが、この値段ならとあきらめがつきます。

主観で物言いますが、200mm までならば手ブレ補正機能がなくても使えると思います。 300mm (35mm 換算で 480mm) はちょっとキツい。

Okinawa 2

記事中の写真はいずれも旅行中に A14 で撮ったものです。 「レンズってやっぱり高いよー」という人で、高倍率ズームを持っていない場合はもちろん、最初の一本としてもアリのような気がします。

ところで初沖縄では予め作っておいたGoogle Maps のマイマップがとても役に立ちました。 初めての場所を旅行するときは、スマホ上でマイマップを確認するのがお勧めです。

バウンス撮影だけじゃまだまだ-外部ストロボを使いこなす

ちゃんとわかってなかったのですが、最近のボディ EOS 7D/60D/Kiss X5 はワイヤレスストロボ撮影のマスターになれるのです。更に最近のスピードライトは 580EX II ~ 270EX II (270EX は除く) までワイヤレススレーブ機能を持っています。 昔はボディがマスター機能を持っていなかったので、ワイヤレスストロボ撮影には 580EX II やスピードライトトランスミッターなるものをマスターに使わねばならずハードルが高かったのですが (私の知識はここで止まっていた)、今はお手軽にワイヤレスストロボ撮影ができちゃいますね。

手持ちの EOS 60Dスピードライト 430EX II でのストロボ撮影のスキルアップのために「楽しもう!ストロボ撮影」を購入したのですが、まず大きな発見は先の「うちのシステムでもワイヤレスできるじゃん!」ということでした。 この「楽しもう!ストロボ撮影」はストロボの話だけで一冊の本になっています。 私が書くとはキヤノン製品の話だけになってしまいますが、この本は各メーカーのストロボシステムを扱っています。

個人的に特に役に立ったと思うのは以下のあたり。

  • 調光補正と露出補正の関係: 人物は調光補正、背景は露出補正だそうです。なるほど。
  • ワイヤレスストロボ撮影: せっかくできる機材が揃っているのでやってみたいですね。
  • 発光量を小さくして被写体を止める: 発光量を小さくするという発想はなかった。

その他にも、TTL オートの仕組みから始まって、バウンスやディフューザーについてもいろいろ書いてあり、後方含む様々な向きにバウンスさせた作例が紹介されたりしています。 外部ストロボを買った人は一読してみると良いと思います。

ところで、EOS シリーズの Avモードでストロボを使って意図せずスローシャッターにしてしまった、という失敗をした人もそれなりにいるのではないかと思いますが、カスタム機能で「Avモード時のストロボ同調速度」という項目があるのでこれを調整すると良いです。

また、内蔵ストロボだとどんなに速くてもシャッタースピードが 1/250 (60D の場合) なので、日中に Avモードで絞りを開け過ぎてストロボを焚くと真っ白な写真になってしまうという別の失敗もあります。 これが外部ストロボだと「ハイスピードシンクロ」という機能のおかげで 1/250 よりも速いシャッタースピードを使うことができます。 そんなこんなで Pモードに比べるとやはり Avモードは慣れが必要ですが、「楽しもう!ストロボ撮影」を読むと、だったらマニュアルモードでいいんじゃね、という気がし始めています。 このあたりは私もまだまだ試行錯誤が必要です。

モバイル Google Maps でマイプレイス/マイマップ機能を活用しよう

追記: 2013年1月現在だと iOS 用アプリにはマイプレイス機能がないのでブラウザから使う必要があります。

スマホ (Xperia acro) を持ってしばらく経ちますが、やはり一番大きな変化は位置情報の扱いだと思います。 GPS と Google Maps の組み合わせは最強だと思うのですが、今回はこのあたりを書いてみます。 ここに書いた内容は Android 端末だけでなく iPhone でも同様に操作することができます。実際のところ、キャプチャーした画面は全て iPhone のものです。

「マイプレイス]/「マイマップ」ってどんな機能?

どうも「マイプレイス」機能の中にある個々のマップを「マイマップ」と呼ぶようですが、そんなに区別できてると思えないマイプレイス/マイマップ機能をスマホで活用しようという企画です。 これらは Google Maps に用意されている自分用の地図を保存する機能のことです。 まずは使ってみましょう。 スマホ上で以下のリンクを辿ってみてください。

使用端末によってはアプリの選択がでるかも知れませんが、「ブラウザ」アプリを選んでください。 今パソコン上でこの記事を読んでいる方は画面左に QRコードがあると思うのでこれを使ってスマホ上で試してみましょう。
マイマップ

いかがでしょうか。 秋葉原の鉄道模型店の地図が出たと思いますが、これは私のつくったものです。 実際に秋葉原に行ってこの地図をスマホ上に表示させ GPS機能で現在位置も合わせてみると模型店まわりが簡単にできます! (模型店まわりはあくまでも一例です)

誰かのつくった地図を利用

先の例ではリンクを辿りましたが、Google アカウントを持っていればこれをマイプレイスに保存しておくことができます。 つまり自分で作らなくても誰かが公開しているマップ (他者作成の「マイマップ」!) を保管しておくことができるのです。

操作は簡単で右上のリスト表示用アイコンを選択し、「マイプレイスに保存」を選ぶだけです。 (Google アカウントでのログインは必要ですが)
アイコン
上の図中、丸で囲んだアイコンをタップすると下の画面が表示されるので「マイプレイスに保存」をタップするのです。
マイプレイスに保存

公開されている他者作成のマイマップを検索で見つける方法ですが、Google ウェブ検索で「site:maps.google.co.jp」をつけて検索します。 例えば「site:maps.google.co.jp 秋葉原」で検索すれば秋葉原の地図がたくさん出ますし、「site:maps.google.co.jp 秋葉原 鉄道模型」ならば先の私の地図が検索結果に表示されます。 これで使えそうな地図を見つけて「マイプレイスに保存」すれば良いのです。

自分で地図を作る

マイマップを作るのはパソコンでしかできません。 ヘルプを見てせっせとつくりましょう。

目的に特化した地図をつくりたくなる時もあれば、マップ検索の結果で表示される目印を後でスマホで参照したいときもあると思います。 後者についてですが、既に用意されたマップがあれば簡単にそこへ検索結果を追加することができるので、あらかじめメモ用のマップをつくっておきましょう。 検索結果から詳細情報を表示させて「保存」を選択し、保存先マップを選択します。
保存

さあ、使ってみよう

保存した地図は (一番左のメニューアイコンタップ後表示される) 「マイプレイス」メニューから呼び出すことができます。 念のため書いておきますが、スマホの GPS 機能を ON にしてから現在地表示用のアイコンをタップすればマップ上に現在地が表示され、目的地に着くのも簡単です。
現在地表示

私はついバック (戻る) キーを押してしまうので、ブラウザでなく「マップ」アプリを使っていますが、ブラウザ上での操作とほぼ同じです。 旅行に行く前に必要な Web サイトへのリンクも含めて自分用観光マップを作っておくと便利ですよ!

IS11S でやっと EZwebメールが使えるように

9/20 に公開されているんで、話題にするのが遅いんですが、IS11S (Xperia acro) のソフトウェアアップデート (au からのお知らせ1お知らせ2) があって以下の機能が追加されました。

  1. Eメール (~@ezweb.ne.jp) への対応
  2. au one Marketへの対応
  3. auかんたん決済への対応
  4. LISMOへの対応
  5. au Wi-Fi SPOTへの対応
  6. 緊急地震速報への対応

アップデートが完了すると新しいアプリが6個インストールされます。 このうち Eメールと Wi-Fi について設定してみました。

Eメール設定

用意されている説明書の手順にしたがってアプリ導入を行います。 ソフトウェアアップデート直後にインストールされているのは本体をダウンロード・インストールするためのアプリのようで、au one マーケットから「Eメール」アプリと「デコ速」アプリをインストールすることになります。 au one ID 用パスワード登録時の入力が 1回のみで「誤入力防止に 2回入力」とはなっていなかったのがちょっと気になりました。

2つのアプリをインストールしたら再度「Eメール」アプリを起動します。 初回起動時に初期設定を行いますが、設定実行ボタンを押す程度の操作なので特に難しいことはないです。

ここまでで無事 @ezweb.ne.jp のメールが使えるようになります。 しばらくするとこれまでメールボックスに溜まっていたメール (最近のものだけですが) が流れてくると思います。 しかし、大抵の人は @ezweb.ne.jp 宛メールの転送をおこなってこれまでを過ごしてきたと思いますので、これを解除をしなければなりません。 Eメールアプリ起動後メニューキーを押して「Eメール設定」->「アドレス変更・その他の設定」->「自動転送先」と進んでいくとガラケーのときと同じように設定できます。

au Wi-Fi SPOT 設定

au Wi-Fi SPOT は「ISフラット」もしくは「プランF (IS) シンプル/プランF (IS)」を契約していると追加料金不要で利用できる Wi-Fi サービスです。 既にサービスは 6/30 より始まっていたのですが、IS11S に関しては今回のアップデートでやっと利用可能となりました。 こちらはホーム画面に「au Wi-Fi 接続ツール」のウィジェットを追加しておくぐらいの話なんで、特に難しいことはありません。

ところでこのウィジェットを使って一度「自動接続 ON」にしてしまうと OFF にしても Wi-Fi 機能自体は ON になったままです。 なのでこまめに Wi-Fi を ON/OFF にする人は電源管理ウィジェット等と合わせて使うことになると思います。

実際のところ、Wi-Fi スポットが便利に使えるのは街中を歩いていたり、店に入ったときでしょうね。 交通機関で移動しているときは使えないし家では自前の無線 LAN があるので、思ったよりも使える機会が少ないように感じています。 まあ、スポットを増やすのは増やして欲しいと思います。 現在のスポットはこちらから確認できます。

Hetarena.com オープン!

というわけで本日 (2011/10/1) より、新しい記事をこのブログ (hetarena.com) に書いていきます。 これより前の記事は FC2ブログ (更にその前は Yahoo! ブログ) で書いたのをインポートしたものです。

過去記事を FC2ブログから hetarena.com へインポートする際に、各記事にいただいたコメント・トラックバックは除外しています。 現在旧 FC2ブログは hetarena.com にリダイレクトする設定にしているので、せっかくいただいたコメントは参照できない状態ですが、しばらくしてから、また FC2ブログ上で記事を参照できるようにします。 ご了承ください。

「まとめ記事 (おすすめ!)」メニューは過去の記事を参照しやすくする取り組みです。 もし、気に入っていただけた記事がありましたら、このメニューを開いてその分野のまとめがないか探してみてください。 また、「カテゴリ」も階層化してみました。

FC2 で記事に付けたタグ情報はインポート出来ていません。 また、今のところ新規記事/過去記事にタグを付けることはしないつもりです。 (これまでタグを使って記事が参照されることは少なかったのです!) 代わりに検索機能をご利用いただければと思います。

まだ WordPress に慣れておらず、十分手を入れられていない部分もありますが、少しずつ改善していきたいと思います。 今後もよろしくお願いします。

「ヘタレな趣味人の呟き」のつぶやき記事についてのコメントがあれば、この記事につけるか Twitter でお願いします。

ブログ移転します (※ここまで旧ブログ分)

久しぶりのエントリになってしまいましたが、この間何もやっていなかったわけでなく、実は移転先ブログの準備をしていたのです。 その関係で新エントリを書くことができずにいました。

というわけで、今週末の 10/1 よりさくらインターネットのレンタルサーバ上に作ったブログ https://hetarena.com/ へ移転します。 自由度が上がるので (その分、準備も時間がかかりました!)、ただ記事を書きちらかすだけでなく、うまく情報をまとめて行くことができればと考えています。

RSS 購読してくださっている皆様へ:
相変わらず気まぐれで対象分野を絞らずにいるため、購読し辛いかも知れませんが、もしこれまでに多少なりとも興味を持っていただいたエントリがあったのであれば、是非とも引き続きの購読を検討くださいますようお願いします。 新フィードは http://feeds.feedburner.com/hetarena になります。

この FC2ブログに関して言うと、今後は「つぶやき」の蓄積場所になる予定です。 というか既になっているような気がしますが…。

何はともあれ、引き続き細く長く続けていきますので、今後とも「ヘタレな趣味の道」をよろしくお願いします。

My Tweets (2011/09/07 – 2011/09/16)

  • 今月は何だかサッカーを見ているだけで時間が過ぎていくような…。
    09/07 (Wed) 00:06:05
  • 「これレビューして修正する位だったら、作り直した方が速いよね」というものを出してくる人が IT業界には一定数存在するように思う。 若ければ育てようかという気にもなるけど、30歳過ぎてたりすると厳しいよなあ。
    09/08 (Thu) 01:46:18
  • IT系だと人によって生産性が桁違いというのは普通に言われているけど、それどころかプロジェクトに負の貢献しかできない人もいる。 何もしない方がまだまし、という…。
    09/08 (Thu) 01:56:30
  • 「はやく しごと おわらせて、はやく かえってきて わたあめ かってね」コンビニの綿菓子目当てだろうが、娘にこう言われると頑張ろうという気になる。
    09/08 (Thu) 07:34:38
  • squid でポート3つ listen させたつもりが、1つは apache だった。 おかげで大分時間ロス。我ながら馬鹿すぎる orz
    09/08 (Thu) 18:23:38
  • で、気分転換にワンセグでサッカー女子を見始めたら同点に追いつかれた。 今日はそんな日。
    09/08 (Thu) 18:25:02
  • それでも女子サッカーはロンドンが決まっていた。 私も今日は決戦頑張るよ。
    09/09 (Fri) 00:40:16
  • お気に入りアイドルの下着ポスターをもらうためにブラジャーを買いにいく男がたくさんいたと。 このプレゼント企画は間違いだったのか当たりだったのか。 http://t.co/tgfO1fn
    09/09 (Fri) 07:02:31
  • 息子に Piano Diary の使い方を教えたら、これまで習ってきた曲の演奏を黙々と保存している。 やはり iPhone +レコーダーだとモチベーション上がるようだ。 http://t.co/dUyIxTL
    09/10 (Sat) 09:27:17
  • そうか、Piano Diary も著作権の問題があるのか。 もっと宣伝されて良いと思ってたのだけれど、そういうことね。
    09/10 (Sat) 09:39:45
  • 個人練習のための演奏を個人の記録・再生のために非公開でクラウド上に保存しても、著作権法上はグレーという状況は何とかして欲しい。
    09/10 (Sat) 09:43:54
  • もちろんオリジナル曲ならば無問題だけど、著作権が切れていない楽曲は違反になる可能性があると。
    09/10 (Sat) 09:47:58
  • いろいろと買った本が積みあがってしまった。 せっせと読もう。
    09/10 (Sat) 16:32:57
  • 戦隊ヒロインのコスプレの回は、やはりオヤジ+オタクのためにあるんだろうなあ。 女子高生+看護婦+婦人警官というチョイスがなんとも言えない。 (うちでは子供が見てるんだからね!)
    09/11 (Sun) 20:38:17
  • そう、「子供が」といいつつ、一緒に番組見たり、関連おもちゃ買い与えたりして、しっかり作り手側の思い通りにされている…。
    09/11 (Sun) 20:40:25
  • そう言えば、オフィス移転後の終電時刻をチェックしてなかったな。 幸せな日々だったと。
    09/15 (Thu) 00:27:41
  • 「プラモ女子」だって。NHK に取り上げられるぐらいに増殖しているらしい。 「モケジョ」という呼び方もあるようなので、認知度としてはこれからか。
    09/15 (Thu) 07:58:13
  • 久しぶりに TV から「ぼくらのうた」を聴いた。人気があるから復活するのだろう。うちにも CD あるし。 http://t.co/dCoE9Ozx
    09/15 (Thu) 08:12:50
  • へぇー、奥井 香 (=岸谷 香) の曲なんだ。
    09/15 (Thu) 08:17:47
  • そういえば実家に TR-626 があったなあ。
    09/16 (Fri) 01:31:44
  • たまにグランツーリスモを起動するとサーバーメンテナンス中ということが2回続いた。
    09/16 (Fri) 02:08:48

My Tweets (2011/08/17 – 2011/08/31)

  • 「しょうぼうじどうしゃじぷた」を見つけたのをきっかけにアマゾン大量買いなう。 「自分の読んだ絵本を子供に」とか「昔聞いたLPをもう一度」みたいな。 やはり成長期の体験は重要。
    08/17 (Wed) 16:25:39
  • 4歳の娘が映画館デビュー。いつもテレビで観ているゴーカイジャーやオーズだったんだけど、兄がヒーローものを卒業するとこれがプリキュアとかになるのかな。
    08/22 (Mon) 07:09:08
  • そう言えば民主党には原口がいる。 今の候補者だったら原口もその中の一人にいていいような気がするけど、最近話題に登らないねぇ。
    08/27 (Sat) 03:56:14
  • 世論調査の前原人気って、消去法の結果だったりするのかな。
    08/27 (Sat) 03:57:24
  • 仮面ライダーの次に子供 2人を連れていく映画はけいおんかなw 息子はビデオを良く見ていたけど、4歳娘もローソンでけいおん関連商品にやたらと興味を示すのです。
    08/27 (Sat) 04:04:38
  • タムロンの AF18-200mm が 15,800円で売っていたので旅行用に買ってしまった。200mm なら手ぶれ防止機能がなくても感度を上げてなんとかなるでしょう。AF性能もこんなものかと。いつのまにかこんな安くなってたのね。
    08/31 (Wed) 22:23:57
  • 100円ローソンで買った「柿の種ソルト&ペッパー」が思ったよりおいしかった。
    08/31 (Wed) 22:31:20
  • @ik_stork 缶チューハイ飲みつつ、子供と一緒に一気に食べてしまいました。期間限定らしいけど定番品にして欲しいw
    08/31 (Wed) 22:47:45

My Tweets (2011/08/02 – 2011/08/15)

  • KOMPLETE 8 の公式情報が出てるのか。 KONTAKT と Guitar RIG はバージョンが上がるけど、私はパスだな。 ULTIMATE もディスクの肥やしにしかならないだろうし。 http://t.co/KMisOZP
    08/02 (Tue) 12:40:59
  • カミさんが iPhone 買ってきた。何故か Wi-Fi ルータつきで、au の携帯と合わせて 3台持ち歩くらしい。 そう考えると、別に羨ましくない。
    08/02 (Tue) 22:40:07
  • 一方、私の IS11S は「au Wi-FI 接続ツール」が対応していない模様。 Android マーケットでこのアプリを検索しても見つからない。 それどころか、ブラウザ上でググってから結果のリンクを辿ってもページが無いと言われる始末。 別にいいけど。
    08/02 (Tue) 22:44:40
  • 金魚すくいでゲットした金魚を死なせてしまった。 元から居たのはとても元気なんだけど。 今回はメチレンブルー+食塩水が効かなかった。
    08/03 (Wed) 22:46:14
  • とりあえず、DTM 超初心者じゃなくて、DAW 超初心者と名乗っておいた方がいいと思う。 #DTM超初心者に一つだけ助言するとしたらなんて言う
    08/03 (Wed) 22:55:10
  • ここで更に円売り介入できたら政府を見直すけど、そこまで腹の据わった人が中枢にいるかどうか。
    08/05 (Fri) 19:53:26
  • @endout 私も久しぶりに Number を買ってしまいました。 準決勝で初めて観たのですが、鮫島は本当に「このギャップは何?」という感じでした。 昔の男子代表戦なんかだと、2度先行されたら「ああ、やっぱり…」という感じで負けたと思うのですが、認識を改めねばです。
    08/06 (Sat) 03:51:48
  • 今年のポケモンスタンプラリーは大幅に駅が減っている。 うちはいつも第一段階までだったから違和感ないけど、物足りないと感じる子も多いだろうな。
    08/06 (Sat) 17:06:47
  • ソフトバンクの 3,000円キャッシュバックのスクラッチカード、削りにく過ぎ。 もらった人は店員さんに削るのを頼んだ方が良い。 自分でやるならば軽く削って薄く浮かび上がった字を読みとるのがコツ。
    08/07 (Sun) 05:44:57
  • 「普通にうまい」の「普通」は「お世辞抜きで」というのと「突き抜けてはいないけれど安定した定番の味で」うまいというニュアンスを簡潔に伝えるのに良い言葉だと思うのだけれど。
    08/12 (Fri) 12:47:05
  • @vsvsanko お疲れ様でした。音楽が続けばそれで良いと思います。
    08/15 (Mon) 08:19:45
  • 今夏は帰省/行楽ではパソコンを持ち歩かず Xperia (Android端末) で済ましている。 会社から急の電話が入らなければ全然問題ない。 かかってきたら、その時はその時。
    08/15 (Mon) 20:31:13
  • 今晩の鮫島選手のすぽるとはチェックせねば!
    08/15 (Mon) 20:36:07