正直ボリューム不足のように思います。「そうだねー」と思うことはあっても、ウェブ進化論の時のような「そうだったのかー」という感動はなかったです。
梅田氏は世の中全体からみるとネットはこの位の位置にいて…、というような大局的なコメントが多く、Web 進化論の時の google に関しての記述から比べるとと冷めた感じを受けます。それは別に言っていることが変わったわけでなく、話の対象を google 個として設定するか、ネットの世界に設定するか世の中全体として設定するかの違いなのですが、バランスの取れた発言が逆につまらなく感じてしまいます。
私はどちらかというと平野氏の提起する、全体を変えて行くための個人の行動、のような問題を詰めて論じていった方が面白いように思うのです。梅田氏の「匿名でできることは限られている」だとか「個がサバイブ」という話はその通りだと思うのですが、そこまでで話が終わってしまうとつまらないと思います。多分現時点ではネット社会の動く原理が思ったよりも単純なのでバランスの取れた眼で見ると意外とインパクトのある言葉が出て来ないということかも知れません。
いろいろな話題を扱っているのも広く浅くという印象。著者サイドからすると議論のネタの提供ということなのかも知れませんが、このような議論はちょうど自分と同じレベルで物事を見てくれる相手がいないとなかなか発展しないですね。ネット上にいられる時間の限られる会社勤めの身としては Web 上での議論にあまり積極的になれないのが正直なところです。