四本足二段のキーボードスタンドのベストバイは?

キーボードと言っても、コンピュータの入力装置でなく楽器の方のお話です。

いつかは壊れる機材たち

Roland の足鍵盤 Roland PK-7A (主に息子が使用) をヤマハ PF70 という FM 音源ピアノ (笑) と組み合わせて使っていたのですが、PF70 の方はさすがに年代もの (25年物!) の機材で先日お亡くなりになってしまいました。 そこで、PK-7A はシンセと組み合わせて使用することにしたのですが、PF70 の専用スタンドの他は一本足の ULTIMATE AX-48 しかありません。 足鍵盤を使うにはやはり四本足だろうということで、2段で使える現行のモデルを調べてみました。

四本足のキーボードスタンド

一昔前 (何年前?) で四本足と言えばヤマハの LG-100 をオプションの LGA-100 と組み合わせて 2段にするのが標準的だったと思います。 ところが、残念ながら LG-100 は生産終了しており、ヤマハの現行品で 2段にできるものは無いようです。 2段、3段にシンセを積んだキーボーディストがいるようなバンドはいまどき流行らないようなので仕方ないのでしょう。

KIKUTANI の KS-101 + AD-25 という組み合わせを見つけましたが、カスタマーレビューと AD-25 の写真を見るとアダプターの取り付け部が不安です。 結局、K&M の 18950 + 18952 にすることにしました。 そして、セッティング後がタイトルバックの写真です。 (全体がわからなくてすみません。周囲をお見せできる状況でなく…)

幅や高さ、上のキーボードの角度調整など十分納得できるレベルで、剛性も問題なさそうです。 足の先端は角度が自由につけられ、またネジで長さの微調整もできるのできちんとセットすればガタつくことはありません。 スタンドを補強するバーのアダプター用として使わない側の穴はキャップでふさぐことになりますが、これを入れるには結構力が必要なので、ハンマーで (できれば木などを当てて) 軽くたたいて入れます。

一つだけ注意点があって、前後があるので間違えずに組み立てる必要があります。 メーカーステッカーが貼ってある方が前かと思っていたらそうではなく、18952 を止めるためのネジ穴が後ろになるようにしなければなりません。 私はこれを間違ったため、穴塞ぎキャップを取るのに手こずりました。 18952 と組み合わせたことによって、どうせ 2つは不要になるので、ドリルで穴を開けてペンチで引き出しています。

参考までに四本足以外のタイプについてコメントしておくと、X型はやはり一本足同様足鍵盤との組み合わせは厳しいでしょう。 HERCULES KS410B は良さ気でしたが幅が足りませんでした。

オールドスタイルなのでしょうが、自分の買った 18950 + 18952 の組み合わせにはとても満足しています。