コンテンツへスキップ

hetarena.com

ヘタレな趣味の道

  • ホーム
  • まとめ記事
    • DAW
      • Cubase (まとめ)
        Cubase 1.x の頃から Cubase を使っています。とは言ってもオーディオ関連や VST プラグインの活用は Cubase 5 を買った昨年 (2010年) あたりからで、いろいろ得た知識をまとめました。 Cubase 5 を使って記事を書いていますが、ほとんどは Cubase 6 でも同様に操作できます。 まずはここから 初心者向けの記事です。 Cubase 6 を買った人はパッケージ…
      • KOMPLETE (まとめ)
        KOMPLETE 7 には大量のソフトウェアが含まれています。 Kontakt のプリセット音を鳴らすだけで満足せず、できるだけ使いこなせるソフトを増やしていきたいものです。 Reaktor 5 Reaktor は使いこなせるようになるとマイシンセを作れるようになってしまいます。そこまで行かなくても音作りの基本は理解しておきたいものです。 シンセの基本を理解し、シンセ初心者用のインストゥルメント「…
      • iPad で音楽 (まとめ)
    • 楽器演奏
      • 耳コピ (まとめ)
        耳コピのためのヒントです。
    • MS Office
      • Excel (まとめ)
        Excel に関する Tips です。特に体系だてて書いているわけではないのですが、中にはきっと役に立つものがあると思います。 セルの参照 セルを参照するときにハマった点を書いたものです。空白を参照しているので空白表示にして欲しいのに 0 になったり、複数行を含むセルを参照しているのに 1行で表示されたり、というときの解決法です。 「空のセルや改行を含むセルを参照するときの注意」 VLOOKUP …
      • Word (まとめ)
        Word Tips です。 見出しと段落番号 見出しにつけた段落番号が意図通りに振られないときのトラブルシュートです。長くメンテナンスしていく文書ならば、直接入力でなく段落番号の機能をきちんと使いたいところです。 「Word で見出しにつける段落番号について整理してみる」 (Word 2003 まで) 「Word で見出しにつける段落番号について整理してみる (Word 2007版)」 文書プロパ…
      • PowerPoint (まとめ)
        PowerPoint Tips です。
    • カメラ (まとめ)
      私が買った初めての一眼レフは EOS Kiss Digital N (2005年) でした。 しばらくこれを使っていたのですが、昨年 (2010年) EOS 60D を購入しました。 自分の子供の写真を撮るのが主な目的で、これは今も昔も変わっていません。 バリバリ写真を撮っているわけではないので、レンズの細かい撮り比べ等の細かい記事はないですが、初心者の方には参考になることもあるかと思います。 ボ…
    • WordPress (まとめ)
    • 秋葉原へ行こう
      鉄道模型&ラジコンショップマップ 「ヘタレな趣味の道」のキラーコンテンツ (!) である鉄道模型店とラジコンショップの地図です。 Google Maps 版の方が新しいのですが、メンテナンスされていない古い地図の方が多く参照されていて複雑な気分です。ここには Google Maps 版へのリンクのみ載せておきます。 「秋葉原 鉄道模型店めぐりマップ (Google Maps 版)」 「秋葉原 ラジ…
    • 英語の勉強 (まとめ)
      英語の勉強について書いた記事です。大学生以上向けです。要約してしまうと、 100% を目指さない 英語を通して様々な知識を増やす、という形でとにかく英語に触れる時間を増やす ということです。日本語ですら、スピーキング・リスニング共に 100点満点にはならないのに、英語で完璧を目指すなんてナンセンスだと思うのです。 「まとまった時間を取れない人が TOEIC スコア 860 を取るには」 「リスニン…
  • Cubase
  • KOMPLETE
  • WordPress
  • About
    • プロフィール
      hetarena.com は blogger323 の個人サイトです。もし気に入った記事があったら、メニューからまとめ記事を読んでみると良いことがあるかも知れません (なかったらごめんなさい)。下にプロフィールを書いておきます。 職業:IT系企業勤務 年齢:アラフォー 性別:男 家族:4歳娘、8歳息子、妻 Twitter: @blogger323 2011年9月以前の記事は他のブログサイトで書いた…
    • つぶやき集
    • RSS feed

お知らせ (2021. 4)

  • ぼちぼちと更新をしています。
  • スパムばかり来るのでコメント欄は閉じてます。何かあれば Twitter の @blogger323 まで。

タグ

  • Cubase-plugin
  • Cubase-score
  • Cubase6
  • Cubase7
  • epson-printer
  • facebook
  • featured
  • git
  • ipad-daw
  • JavaScript
  • reaktor
  • SELinux
  • wordpress-management
  • wordpress-misc
  • wordpress-plugin
  • wordpress-theme
  • WSL
  • xperia-acro

注目!

このサイドバーの動きは…

Powered by SWE

昨日のアクセス トップ 10

Hatena bookmark

最近の投稿

  • Docker: busybox のイメージサイズはなぜ小さい
  • WSL 2 複数インスタンス同一 IP アドレス
  • WSL 2 のデフォルトユーザー指定 (2つめのインスタンス用)
  • Anaconda と Visual Studio Code
  • Docker で WSL 2 エンジン有効化後、既存 Hyper-V ボリュームアクセス不可問題
  • WSL 2 で Windows から Linux マシンをどう参照するか問題
  • hetarena.com rebooted!
  • Happy New Year!
  • バトスピ: 指定アタック後にブロックされない効果
  • Minified JavaScript と Source Maps、とか

プロフィール

blogger323 について

その他

その他の記事です。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • クリックして はてブ で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてブ
Proudly powered by WordPress